
さき先生
京都市の家庭教師デスクスタイルの無料体験授業で、勉強大っ嫌い、苦手なお子さんを30分で変身させる「勉強のコツ、やり方」を教えています。
「塾と何が違うのだろう」、「家庭教師ってどんな感じ?」「うちの子にあっているのかな~」とお考えのお母さん、お父さんは、ぜひ一度無料の体験授業をお試しください。
0個!
私たち家庭教師のデスクスタイルは、勉強嫌いな子でも続けていくことができる「短時間」で終わる「簡単な勉強のやり方」から教えています。
家庭教師の先生も「根気よく、丁寧に、優しく」指導するので、安心して始めることができます。
「勉強が苦手」「塾に通っているけど成果が出ない」「長時間、集中が続かない」そんなお子さんが、短時間で点数アップできる、とっておきの勉強方法を無料で教えます。
めんどくさがり、勉強嫌いな子にぴったりの勉強法あります。
「わかる」「できる」「楽しい」そして、「自信がつきます」グングン成績が伸びる大事なポイントはたったの3つです。
どんなに効果のある勉強のやり方でも、毎日2,3時間もかかってしまうとなかなか取り組めません。
まず勉強が楽しくできて、無理なく続けていけるように「学校の授業」「教科書」のポイントを押さえた1日30分で5科目できる勉強のやり方から教えています。
デスクスタイルで登録している家庭教師は京都府エリアで現在
323
人(2023年02月03日時点)を超えています。
その中から「男性、女性」「指導の経験の有無」「習い事がない水曜に来れる先生」など全てご家庭のご希望にあわせることができます。
もし、家庭教師を始めた後に先生とあわなかった場合は「無料」で「何度でも」交代可能です。
「あったらいいな」そんなお母さんの希望にこたえる、たくさんのサポートがデスクスタイルにはあります。
まだまだ「やって良かった!」たくさんの喜びの声をいただいています!
これからも成績アップのお手伝いができるよう、デスクスタイルが全力でサポートします。
家庭教師のデスクスタイルは、大手の家庭教師や個別指導塾のようにテレビCMや新聞折り込みチラシなどの広告費をかけていないので、家計に優しい料金で安心して長く家庭教師の指導を受けていただけるようにしています。
小学生、中学生ともに大学生講師、社会人講師どちらも1時間1800円の均一料金です。
家庭教師会社の料金が高くなるのは、一部の中学受験、医学部受験など、限られている場合です。
家庭教師のデスクスタイルは指導対象を小学生、中学生の学校の授業対策、テスト対策、高校受験対策だけに絞っているので、家計に優しい料金でお気軽に始めることができます。
家庭教師のデスクスタイルは、京都市の高校受験対策にも力を入れています。
一般の公立高校入試、私立高校の専願、併願入試、推薦入試、スポーツ重視の内申点の高校受験、不登校の受け入れのある高校への進学など、進学先の高校により、高校受験対策の方法は変わります。
家庭教師のデスクスタイルは京都市で27年間活動している指導実績も活かして、志望校にあわせた個別の受験対策も行っています。
デスクスタイルでは、「男の先生がいい、女の先生がいい、年の近い先生がいい」などのお母さん、お父さんからだけの情報だけではなく、開始前の無料体験を通して、お子さんの意見、家庭教師の意見も踏まえて、講師決定をしているので、「うちの子にピッタリあった先生に出会えた」と喜びの声を多数いただいております。
長く続ける家庭教師だからこそ、お子さんの成績を伸ばせる、やる気を引き出せる先生を見つけるため、実際にお子さんにあわせていただいて、デスクスタイルが責任を持って家庭教師を決定します。
登録講師数4万人以上のデスクスタイルの京都市の家庭教師から、やる気一杯こころ強い応援メッセージを紹介します。
岸本 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:京都府立大学
簡単に学力が上がることはありません!千里の道も一歩から!地道な努力を続ければ必ず勉強ができるようになります!まずは一緒に自分に合った勉強方法を見つけ、定期テストでいい点数をとれるように毎日勉強を頑張りましょう。英語が得意なので、定期テストだけでなく英検などの質問対応もできますよ♪
2023年01月20日
さき 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:同志社大学
私は家庭教師2年目になります。生徒は中学生を2人もっていて、現在ちょうど高校受験に向けた指導の真っただ中です。今はすごく熱心に勉強してくれていますが、指導を始めた当初は宿題をやらなかったり、教えたことを忘れてしまったりと、どこにでもいる勉強嫌いな生徒でした。私は、教えたことを忘れても、怒らずに同じことを何度でも繰り返し教えて、出来た時にはたくさん褒めるように心掛けているので、生徒も逃げずに頑張ってくれるようになったんだと思います。今後も必要なことは注意もしながら、生徒さんとしっかり関係性を築きながら指導をしていくので、これから家庭教師を始めようと思っている生徒さんも、是非一緒に頑張りましょう!
2023年01月13日
しゅう 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:京都大学
自分も勉強は好きではなかったのですが、勉強が好きではない人は楽しんで勉強する方法を身につけると格段に変わります。僕自身がそれを体験してきたので、体験談を元に生徒さんへも的確なアドバイスやサポートができると思います。ぜひ僕にお任せください!
2022年12月21日
高橋 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:京都府立大学
勉強は目標達成の喜びを感じられる1番の機会だと思っています。また、嫌いなことを頑張れるのはとても素晴らしく、自信に繋がることを知って欲しいなと思います。指導だけでなく学習計画の立て方から一緒にサポートしたいと考えています!
2022年12月19日
ちなつ 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:同志社大学
私も高校2年生まで勉強が不得意で嫌いでした。でも、当時の担任の先生に正しく勉強をすれば結果が帰ってくること、勉強も楽しい一面があることを教えていただきました。生徒のみなさんにもそう思っていただけるように全力でサポートさせていただきます。一緒に頑張っていきましょう!
2022年12月06日
あかり 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:京都外国語大学
私の指導方針は、コミュニケーションを大切に指導していきます。「これはどうしてこうなったの?」「この理由は何で?」などといったことを聞いていきます。そうすることによって、生徒さんの分からない部分が分かるだけでなく、生徒さん自身のアウトプットにもなると思います。私の得意科目は、英語と社会です。特に英語はコミュニケーションを取れば取るほど、英単語や英語の使い方が覚えられると思います。たくさんコミュニケーションを取り、楽しい指導空間にしますのでよろしくお願いします。
2022年10月07日
ひろせ 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:同志社大学
勉強は苦手意識から手に着かない、集中できないという状況があると思います。ゲームでもスポーツでも、きっと同じように苦手な部分はあるはずなのに、克服できると楽しいですよね♪勉強も苦手な部分が理解できて克服できれば、少しは面白く感じることができると思うので、僕と一緒にまずは出来ることを一つずつ増やしていきましょう!一緒に苦手を克服頑張ろう!!
2022年09月01日
なおゆき 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:立命館大学
勉強苦手な子の家庭教師なら任せてください!!一年ほど前から家庭教師を始めて現在も中学2年生の男の子に勉強を教えているので家庭教師には慣れています。苦手な子を引っ張って指導あげたいとは考えていますが、人それぞれタイプは違ってペースや理解度、勉強嫌いな理由も様々だと思うのでこれまでの経験を活かしつつお子さんに合わせて臨機応変に対応させていただきます。指導が始まったら勉強面はもちろん、学校生活のことでも何かあれば相談してきてください!!
2022年08月15日
はると 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:京都大学
勉強するのは嫌ですよね?しかし、これからの自分にとっては、とても大事なことなんです!生徒のみなさんが、少しでも楽しく勉強できるようにサポートします。息抜きの仕方も一緒に考えながら、メリハリをつけて取り組めるようにしていきましょう。僕はスポーツと勉強の両立の大変さが痛いほどよく分かるので、そういった悩みをお持ちの生徒さんには、メンタル面でのサポートもできるかと思います!一緒に頑張りましょう!
2022年08月09日
そっしー 家庭教師
指導可能エリア:京都市
大学:同志社大学
私は大学生のサブゼミを担当しているのですが、大学生でも勉強が嫌いな人は沢山います。ましてや大学生より若い小、中、高校生が勉強嫌いになるのは当然だと思います。 そんな勉強嫌いな大学生の話を聞くに、勉強が嫌い、楽しくないのは3つの「分からない」が原因だと考えています。 ①勉強の内容が分からない。 ②勉強の楽しみ方が分からない。 ③勉強をする理由が分からない。 これらの「分からない」を1つ「分かる」にしていけば、必ず勉強が嫌いではなくなるはずです。一緒に頑張りましょう!!
2022年08月05日
どれだけ良い指導方法、カリキュラムがあってもお子さんにあっていなければ成果が上がりません。
家庭教師のデスクスタイルは1対1の強みを最大限に活かして、お子さんのタイプにピッタリあわせた指導を行っています。
勉強が苦手、嫌いなお子さんに「自分にあったやりかた」を教えてあげると「どうせ自分にはできない」という壁を乗り越えられる小学生、中学生はとても多くおります。
勉強が苦手な生徒ほどほんの少しの“キッカケ”で勉強に対してのやる気がでて、成績がグングン伸びていきます。
家庭教師のデスクスタイルの体験授業は、どれだけ勉強が嫌いでも、成績がアップする。
ラクラク勉強法をお伝えしています。
家庭教師のデスクスタイルが見てきた生徒の多くは、
・塾に行っていても成果が出ない
・勉強が嫌いで全くしない
・どこがわからないかわからない
・スマホやゲームばかりしている
このような子たちばかりでした。
耳が痛い話ですが、このままでは成績は上がりません。
ただ!ほんの少しのきっかけと、やり方だけで、テストの成績は上がっていきます。
なぜ塾に行っていても成績が上がらないのか、どうすれば家で勉強してくれるようになるのか、なぜデスクスタイルは京都市で27年もの実績を残せているのか。
それが無料の体験授業を受けることでわかります!
・高校に合格させたい
・定期テストで今よりいい点数を取らせたい
・家で少しずつでもいいから勉強をしてほしい
勉強嫌いなお子さんでも「簡単に」「楽しく」「できる」 デスクスタイルの無料の体験授業を一度試してみてください!
京都市で体験授業を受けてくれたお子さんの口コミ・評判を紹介します!
たくさんの勉強が嫌い、勉強が苦手なお子さんが、やる気、キッカケをつかんでいます!
S君(京都市)
2023年01月11日
受験まで残り数ヶ月、自分の苦手に特化して勉強を進めたいと家庭教師デスクスタイルに入会を決められた京都市右京区の中学校に通う3年生のS君。苦手科目は何から勉強したらいいか分からないと悩んでいました。これからは先生が、S君に必要な勉強を細かく毎日の課題にして受験までの学習スケジュールを組んでいきます!志望校合格を目指して一緒に頑張ろう!
W君(京都市)
2023年01月11日
小学生の頃から塾に通ってきたけど、中学生になって成績が伸び悩んでいたと話してくれた京都市南区の中学校に通う2年生のW君。家での勉強の習慣がなく、塾に行っている時だけの勉強になっていたようです。これからはデスクスタイルの家庭教師の先生が、W君に必要な勉強の要点をまとめて毎日効率良く家庭学習ができるように、学習スケジュールをたてていきます!1日15分からコツコツ継続して勉強できるよう一緒に頑張っていこう!
来年中学生になるので、今のうちに小学生の総復習をしておきたいとデスクスタイルに入会された京都市下京区の小学校に通う6年生のSちゃん。今までは塾に通っていたけど、行っている時だけの勉強になってしまっていたようです。これからは家庭教師の先生が、家での勉強のやり方やコツから指導していくから、勉強の習慣をつけて苦手克服できるよう一緒に頑張っていこう!
Mちゃん(京都市)
2022年11月11日
塾に行っているけど成績が下がってきた…と相談してくれた京都市下京区の中学校に通う2年生のMちゃん。塾だと周りの目が気になって分からない所の質問が出来ないと話してくれました。これからは1対1の家庭教師だから、Mちゃんがつまずいた問題は学年を戻って基礎からしっかり見直ししていきます!点数アップを目指して一緒に頑張っていこう!
部活の練習が忙しく、勉強との両立に悩んでいた京都市右京区の中学校に通う中学校1年生のHちゃん。テスト前にいざ家での勉強をしようと思っても何から始めたらいいか分からなかったと話してくれました。これからは、デスクスタイルの家庭教師の先生が、Hちゃんに必要な要点を掴んだ勉強のやり方や授業対策のコツなど勉強の基礎から指導していきます!苦手を克服して点数アップ出来るよう一緒に頑張っていこう!
中学生になってから少しずつ成績が下がって焦りを感じていた京都市南区の中学校に通う2年生のYちゃん。塾だと行っている時だけの勉強になってしまい、家での勉強の習慣がつかめずに悩んでいました。デスクスタイルの家庭教師は、Yちゃんが効率良く家庭学習に取り組めるように毎日の勉強を学習スケジュールにまとめていきます!勉強のコツをつかんで成績アップ出来るよう一緒に頑張っていこう!
今の成績だと志望校合格が難しいと学校の先生に言われて悩んでいた京都市山科区の中学校に通う3年生のK君。受験までの残り期間、塾よりも1対1で自分の苦手にフォーカスして指導してくれる家庭教師の方が向いているのではないかとデスクスタイルに入会を決められました。これから先生が、K君が効率的に受験勉強に取り組めるように、学習スケジュールを作成して毎日課題を出していくから、1日1日を大切に頑張っていこう!
今のままだと志望校が厳しいと学校の先生に言われて、焦りを感じていた京都市中京区の中学校に通う3年生のY君。いろいろ体験を受けて、塾よりも1対1で指導してもらえる家庭教師の方が自分には合っているとデスクスタイルに入会を決められました。これから先生が、Y君が1人の時も家での受験勉強がしっかり出来るように、毎日の勉強を細かく学習スケジュールにまとめていきます!毎日1つ1つ目標を達成して、志望校合格出来るように一緒に頑張っていこう!
勉強に対して苦手意識を強く持っていた京都市東山区の中学校に通う3年生のCちゃん。塾だと授業についていけないので、1対1で指導してもらえる家庭教師デスクスタイルに切り替えを決められました。受験まで残り半年、Cちゃんが効率良く勉強に取り組めるように、先生が学習スケジュールを作成してしっかりサポートしていくから、コツコツ一緒に頑張っていこう!
K君(京都市)
2022年08月04日
何から受験勉強を始めたらいいか悩んでいた京都市左京区の中学校に通う3年生のK君。小学生の頃からずっと塾には通っていたけど、行っている時だけの勉強になってしまい、成績が伸び悩んでいたそうです。これからはデスクスタイルの家庭教師の先生が、受験までK君が効率良く勉強できるようにしっかりサポートしていきます!毎日の勉強を習慣化させて志望校合格できるよう一緒に頑張っていこう!
京都市に詳しいスタッフが対応いたします!
京都市にある小学校・中学校の授業の予習復習や家庭学習の習慣づけ、定期テスト対策・入試対策を中心に指導を行っております。
お子さんのレベルに合わせて、まずは単語の暗記の仕方やノートのまとめ方、学校での授業の受け方など、学校や塾では実は教えてくれない、基礎の定着から指導をさせていただいています。
意欲のついてきた生徒さんには、エビングハウスの忘却曲線を利用した、効率の良い勉強法を行ったりと、その子その子に合わせた指導を行うことができます。
また、先生が来る日だけ勉強していても力は付かないので、「学習計画表」というものを用いて、先生が来ない日の家庭学習までしっかりサポートさせていただいております。
こうして一歩一歩着実に成績を伸ばして、「志望校の合格」を目指していきます。
小1・小2 | 算数、国語 |
---|---|
小3 | 算数、国語、理科、社会 |
小4~小6 | 英語、算数、国語、理科、社会 |
中1~中3 | 英語、数学、国語、理科(一分野、二分野)、社会(地理、歴史、公民) |
小学生は京都市の学校の授業の予習・復習中心の指導を行っております。
一部の京都府の中学受験に対応は可能です。
詳細はデスクスタイルまでお問合せくださいませ。
中学生は京都市の高校入試に必要な受験対策、内申対策、授業対策を中心に指導を行っております。
一部の京都府の私立中学の受験にも対応しております。
こちらも詳細はデスクスタイルまでお問合せくださいませ。
高校生の指導はデスクスタイルでは現在対応しておりません。ただ、高校生の指導に定評がある提携校の紹介をさせてもらっております。
家庭教師のデスクスタイルでは、不登校や支援学級に通われているお子さんの指導も行っております。
授業を受けることができていないので、学校の勉強に遅れが生じている場合は大半です。
私たちデスクスタイルでは、そのような学校の勉強から遅れてしまっているお子さんにも、「わかる」「楽しい」「できる」と自信を持ってもらえる指導をしております。
発達障害とは、知的な障害があるわけではなくて、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、学習する上で困難が生じてしまうことを言います。
発達障害は外見からは分かりにくく、明確な区別もないので、本人も家族も自覚がないケースが多くあります。
家庭教師のデスクスタイルでは発達障害のお子さんの状況に合わせた様々な指導上の工夫を行うことで対応しております。
京都市の指導可能路線
京都市では以下の路線沿線の指導が可能です。当てはまる路線がない場合はご連絡ください。
JR東海道本線、山陰線、湖西線、奈良線
※京都大学、同志社大学、立命館大学などの大学生が多く在籍しております。
阪急電鉄京都本線、嵐山線
※京都市内の大学だけではなく、大阪、兵庫の国公立大学出身の講師も在籍しております。
京都市営地下鉄烏丸線、東西線
※京都市内の京都工芸繊維大学、京都薬科大学などの大学生が活動しております。
京阪電気鉄道京都本線、鴨東線、宇治線、京津線
※京都市の大学だけではなくて、大阪の大学に通っている学生も在籍しております。
近畿日本鉄道京都線
※同志社大学、京都教育大学などの京都の大学生や奈良教育大学など奈良の大学生も在籍しております。
京福電気鉄道嵐山本線、北野線
※立命館大学の学生などの登録が多い地域です。
叡山電鉄叡山本線、鞍馬線
※京都産業大学、京都大学などの学生が多く在籍しております。
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
※京都市の大学に通う大学生の登録が多い地域です。
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
右京区 | 太秦 | ○ |
右京区 | 梅津 | ○ |
右京区 | 西院 | ○ |
右京区 | 嵯峨 | ○ |
右京区 | 四条 | ○ |
右京区 | 周山 | ○ |
右京区 | 高雄 | ○ |
右京区 | 宕陰 | ○ |
右京区 | 双ケ丘 | ○ |
右京区 | 西京極 | ○ |
右京区 | 蜂ケ岡 | ○ |
上京区 | 上京 | ○ |
上京区 | 嘉楽 | ○ |
上京区 | 烏丸 | ○ |
上京区 | 二条 | ○ |
北区 | 旭丘 | ○ |
北区 | 加茂川 | ○ |
北区 | 衣笠 | ○ |
北区 | 西賀茂 | ○ |
左京区 | 大原 | ○ |
左京区 | 岡崎 | ○ |
左京区 | 近衛 | ○ |
左京区 | 下鴨 | ○ |
左京区 | 修学院 | ○ |
左京区 | 高野 | ○ |
左京区 | 花背 | ○ |
左京区 | 洛北 | ○ |
左京区 | 洛北高等学校附属 | × |
下京区 | 七条 | ○ |
下京区 | 下京 | ○ |
下京区 | 洛友 | ○ |
中京区 | 北野 | ○ |
中京区 | 御池 | ○ |
中京区 | 西京高等学校附属 | × |
中京区 | 朱雀 | ○ |
中京区 | 中京 | ○ |
中京区 | 西ノ京 | ○ |
中京区 | 松原 | ○ |
中京区 | 洛風 | ○ |
西京区 | 大原野 | ○ |
西京区 | 大枝 | ○ |
西京区 | 樫原 | ○ |
西京区 | 桂 | ○ |
西京区 | 桂川 | ○ |
西京区 | 洛西 | ○ |
西京区 | 西陵 | ○ |
西京区 | 松尾 | ○ |
東山区 | 開睛 | ○ |
東山区 | 東山泉 | ○ |
伏見区 | 大淀 | ○ |
伏見区 | 小栗栖 | ○ |
伏見区 | 春日丘 | ○ |
伏見区 | 神川 | ○ |
伏見区 | 醍醐 | ○ |
伏見区 | 桃陵 | ○ |
伏見区 | 深草 | ○ |
伏見区 | 伏見 | ○ |
伏見区 | 藤森 | ○ |
伏見区 | 向島 | ○ |
伏見区 | 向島東 | ○ |
伏見区 | 桃山 | ○ |
伏見区 | 洛水 | ○ |
伏見区 | 栗陵 | ○ |
南区 | 九条 | ○ |
南区 | 久世 | ○ |
南区 | 八条 | ○ |
南区 | 洛南 | ○ |
南区 | 凌風 | ○ |
山科区 | 安祥寺 | ○ |
山科区 | 大宅 | ○ |
山科区 | 音羽 | ○ |
山科区 | 花山 | ○ |
山科区 | 勧修 | ○ |
山科区 | 山科 | ○ |
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
右京区 | 京都学園中学 | × |
右京区 | 京都光華中学 | × |
右京区 | 花園中学 | × |
上京区 | 同志社女子中学 | × |
上京区 | 平安女学院中学 | × |
北区 | 京都教育大学附属京都中学 | × |
北区 | 洛星中学 | × |
左京区 | 京都精華女子中学 | × |
左京区 | 京都文教中学 | × |
左京区 | 同志社中学 | × |
左京区 | ノートルダム女学院中学 | × |
左京区 | 東山中学 | × |
下京区 | 京都産業大学附属中学 | × |
下京区 | 龍谷大学付属平安中学 | × |
東山区 | 大谷中学 | × |
東山区 | 華頂女子中学 | × |
東山区 | 京都国際中学 | × |
東山区 | 京都女子中学 | × |
伏見区 | 京都教育大学附属桃山中学 | × |
伏見区 | 京都聖母学院中学 | × |
伏見区 | 京都橘中学 | × |
南区 | 洛南高等学校附属中学 | × |
山科区 | 一燈園中学 | △ |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
京都市北区 | 上賀茂 | ◯ |
京都市北区 | 柊野 | ◯ |
京都市北区 | 大宮 | ◯ |
京都市北区 | 待鳳 | ◯ |
京都市北区 | 鳳徳 | ◯ |
京都市北区 | 紫竹 | ◯ |
京都市北区 | 鷹峯 | ◯ |
京都市北区 | 紫明 | ◯ |
京都市北区 | 紫野 | ◯ |
京都市北区 | 柏野 | ◯ |
京都市北区 | 衣笠 | ◯ |
京都市北区 | 金閣 | ◯ |
京都市北区 | 大将軍 | ◯ |
京都市上京区 | 室町 | ◯ |
京都市上京区 | 京極 | ◯ |
京都市上京区 | 新町 | ◯ |
京都市上京区 | 西陣中央 | ◯ |
京都市上京区 | 乾隆 | ◯ |
京都市上京区 | 翔鸞 | ◯ |
京都市上京区 | 仁和 | ◯ |
京都市上京区 | 正親 | ◯ |
京都市上京区 | 二条城北 | ◯ |
京都市左京区 | 明徳 | ◯ |
京都市左京区 | 岩倉南 | ◯ |
京都市左京区 | 岩倉北 | ◯ |
京都市左京区 | 八瀬 | ◯ |
京都市左京区 | 市原野 | ◯ |
京都市左京区 | 静原 | ◯ |
京都市左京区 | 鞍馬 | ◯ |
京都市左京区 | 錦林 | ◯ |
京都市左京区 | 第三錦林 | ◯ |
京都市左京区 | 第四錦林 | ◯ |
京都市左京区 | 北白川 | ◯ |
京都市左京区 | 養正 | ◯ |
京都市左京区 | 養徳 | ◯ |
京都市左京区 | 下鴨 | ◯ |
京都市左京区 | 葵 | ◯ |
京都市左京区 | 修学院 | ◯ |
京都市左京区 | 上高野 | ◯ |
京都市左京区 | 修学院第二 | ◯ |
京都市左京区 | 松ヶ崎 | ◯ |
京都市中京区 | 御所東 | ◯ |
京都市中京区 | 御所南 | ◯ |
京都市中京区 | 高倉 | ◯ |
京都市中京区 | 洛中 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第一 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第二 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第三 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第四 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第六 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第七 | ◯ |
京都市中京区 | 朱雀第八 | ◯ |
京都市山科区 | 山階 | ◯ |
京都市山科区 | 西野 | ◯ |
京都市山科区 | 山階南 | ◯ |
京都市山科区 | 安朱 | ◯ |
京都市山科区 | 鏡山 | ◯ |
京都市山科区 | 陵ヶ岡 | ◯ |
京都市山科区 | 音羽 | ◯ |
京都市山科区 | 音羽川 | ◯ |
京都市山科区 | 大塚 | ◯ |
京都市山科区 | 勧修 | ◯ |
京都市山科区 | 小野 | ◯ |
京都市山科区 | 百々 | ◯ |
京都市山科区 | 大宅 | ◯ |
京都市下京区 | 洛央 | ◯ |
京都市下京区 | 下京渉成 | ◯ |
京都市下京区 | 下京雅 | ◯ |
京都市下京区 | 梅小路 | ◯ |
京都市下京区 | 光徳 | ◯ |
京都市下京区 | 七条 | ◯ |
京都市下京区 | 西大路 | ◯ |
京都市下京区 | 七条第三 | ◯ |
京都市南区 | 九条弘道 | ◯ |
京都市南区 | 九条塔南 | ◯ |
京都市南区 | 南大内 | ◯ |
京都市南区 | 唐橋 | ◯ |
京都市南区 | 吉祥院 | ◯ |
京都市南区 | 祥栄 | ◯ |
京都市南区 | 祥豊 | ◯ |
京都市南区 | 上鳥羽 | ◯ |
京都市南区 | 大藪 | ◯ |
京都市南区 | 久世西 | ◯ |
京都市右京区 | 嵯峨 | ◯ |
京都市右京区 | 広沢 | ◯ |
京都市右京区 | 嵐山 | ◯ |
京都市右京区 | 常磐野 | ◯ |
京都市右京区 | 嵯峨野 | ◯ |
京都市右京区 | 御室 | ◯ |
京都市右京区 | 宇多野 | ◯ |
京都市右京区 | 花園 | ◯ |
京都市右京区 | 高雄 | ◯ |
京都市右京区 | 太秦 | ◯ |
京都市右京区 | 南太秦 | ◯ |
京都市右京区 | 安井 | ◯ |
京都市右京区 | 西院 | ◯ |
京都市右京区 | 山ノ内 | ◯ |
京都市右京区 | 梅津 | ◯ |
京都市右京区 | 梅津北 | ◯ |
京都市右京区 | 西京極 | ◯ |
京都市右京区 | 西京極西 | ◯ |
京都市右京区 | 葛野 | ◯ |
京都市西京区 | 川岡 | ◯ |
京都市西京区 | 川岡東 | ◯ |
京都市西京区 | 樫原 | ◯ |
京都市西京区 | 松尾 | ◯ |
京都市西京区 | 嵐山東 | ◯ |
京都市西京区 | 松陽 | ◯ |
京都市西京区 | 桂 | ◯ |
京都市西京区 | 桂徳 | ◯ |
京都市西京区 | 桂川 | ◯ |
京都市西京区 | 桂東 | ◯ |
京都市西京区 | 大枝 | ◯ |
京都市西京区 | 桂坂 | ◯ |
京都市西京区 | 新林 | ◯ |
京都市西京区 | 境谷 | ◯ |
京都市西京区 | 竹の里 | ◯ |
京都市西京区 | 上里 | ◯ |
京都市西京区 | 福西 | ◯ |
京都市西京区 | 大原野 | ◯ |
京都市伏見区 | 深草 | ◯ |
京都市伏見区 | 稲荷 | ◯ |
京都市伏見区 | 藤ノ森 | ◯ |
京都市伏見区 | 藤城 | ◯ |
京都市伏見区 | 砂川 | ◯ |
京都市伏見区 | 竹田 | ◯ |
京都市伏見区 | 桃山 | ◯ |
京都市伏見区 | 桃山東 | ◯ |
京都市伏見区 | 桃山南 | ◯ |
京都市伏見区 | 醍醐 | ◯ |
京都市伏見区 | 小栗栖 | ◯ |
京都市伏見区 | 小栗栖宮山 | ◯ |
京都市伏見区 | 池田 | ◯ |
京都市伏見区 | 池田東 | ◯ |
京都市伏見区 | 春日野 | ◯ |
京都市伏見区 | 日野 | ◯ |
京都市伏見区 | 石田 | ◯ |
京都市伏見区 | 醍醐西 | ◯ |
京都市伏見区 | 北醍醐 | ◯ |
京都市伏見区 | 伏見板橋 | ◯ |
京都市伏見区 | 伏見南浜 | ◯ |
京都市伏見区 | 伏見住吉 | ◯ |
京都市伏見区 | 下鳥羽 | ◯ |
京都市伏見区 | 横大路 | ◯ |
京都市伏見区 | 納所 | ◯ |
京都市伏見区 | 向島 | ◯ |
京都市伏見区 | 向島藤の木 | ◯ |
京都市伏見区 | 神川 | ◯ |
京都市伏見区 | 久我の杜 | ◯ |
京都市伏見区 | 羽束師 | ◯ |
京都市伏見区 | 明親 | ◯ |
京都市伏見区 | 美豆 | ◯ |
京都市東山区 | 東山泉 | ◯ |
京都市東山区 | 東山泉(西学舎) | ◯ |
京都市北区 | 京都教育大学附属京都 | ◯ |
京都市伏見区 | 京都教育大学附属桃山 | ◯ |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
さき先生
家庭教師のデスクスタイル > 対応エリア > 京都府 > 京都市