2024年度合格実績
ゆきのちゃんの合格インタビュー
お子さんへのインタビュー
- 家庭教師を始める前はどんな勉強をしていましたか?
-
勉強が嫌いだったので、家庭教師を始める前はまったく勉強していませんでした。
テスト前も全くしていませんでした。 - 家庭教師を始める前、苦手だった教科は何ですか?
- 苦手科目は数学と英語でした。
- 家庭教師を始めてから、どんな時にやる気が出ましたか?
-
学校の小テストで良い点が取れた時です。
もっと勉強すればもっとできるようになるかもと、やる気が出ました。
増田先生に指導で教えてもらった内容も学校のテストに出た時はびっくりしました。
中学1年~中学2年の初めごろまでは、受験に対する意識があまりなくて、やらされている感がありましたが、2年生になってから勉強の成果が出てきたのを感じました。
中学3年生になってから、周りの友達が志望校の話をしたり、志望校のことを考えたりする中で、本格的に勉強のスイッチが入った気がします。
最低毎日1時間は机に向かうようにしていました。短い時間でも毎日机に向かうぞという意識をもって勉強していました。 - 体験授業の感想を教えてください
-
これなら頑張れそうと感じました。もともと家庭教師はかたいものというイメージだったけど、来てくれた先生がとても優しくて勉強以外のこともお話ししてくれて嬉しかったです。
体験授業では数学を教えてもらったのですが、すごくわかりやすかったです。 - 先生の指導で「ここがよかった」「うれしかった」ことを教えてもらえますか?
- 私が質問をするのが苦手な性格で、普通ならテキストの問題を解くのにも時間がかかってしまうところを、先生のほうから大丈夫?と聞いてくれたり、声をかけてくださったりしたのが嬉しかったです。
- お気に入りのテキストは何ですか?
- 特に苦手な数学のテキストは解説が分かりやすくて大切なところもまとめられていたので勉強しやすかったです。
保護者様へのインタビュー
-
家庭教師のデスクスタイルを選んだ理由を教えていただけますか?
-
学校では発表するのが苦手で、わからないことがあっても自分から聞くことができない性格なので、塾だと質問できないだろうから、マンツーマンで教えてくれる家庭教師を考えていました。
塾だと、家から出て行かないといけないので「行きたくない」となりそうですし、道中に何をしているのか把握できないのが不安なところでした。
家庭教師なら先生が家に来てくれるので嫌でも勉強する時間を作ることができると思い、家庭教師をすることに決めました。
いろんな家庭教師のパンフレットを見ましたが、一番子供と雰囲気が合いそうなのがデスクスタイルでした。
-
デスクスタイルを始める前のお子さんの勉強状況を教えていただけますか?
-
勉強が嫌いで、親に「やりなさい」と言われるのも嫌そうでしたね。
私自身が勉強してこなかったのを後悔していて、それを子供たちに伝えてはいたのですが、子供たちはしないといけない時期がくればやるからと聞き耳を持ってくれませんでした。
-
体験授業の感想を教えてください
-
もともと持っていた家庭教師のイメージと良い意味で全く違いました。
体験授業がすごく良かったので、他社の説明は聞かずに即デスクスタイルに決めました。
-
デスクスタイルを始めてからの変化や成長などを教えていただけますか?
-
驚くほど変わりました。
増田先生が科目の中でも、得意な分野や苦手な分野を細かく正確にみてくれて、得意なところを褒めて伸ばしてくれたおかげで自信がついたように感じます。
もともとお片付けが苦手でしたが、週に1回必ず先生が来て部屋で勉強するので、先生が来る前に片づけておくことがいつの間にか習慣になっていました。
それからは誰か人を呼ぶときはきれいに片づけてから、という意識が定着して、自分から自然とするようになりました。3年間という長期間、部屋で勉強させるようにしてよかったですね。
短期間だと身につかなかったものだと思います。
家庭教師を呼ばなければ、ゆきのちゃんが接する大人は、親か学校の先生しかいなかったので、大人と話すといういい経験にもなったと思います。
塾だと、家から出て行かないといけないので「行きたくない」となりそうですし、道中に何をしているのか把握できないのが不安なところでした。
家庭教師なら先生が家に来てくれるので嫌でも勉強する時間を作ることができると思い、家庭教師をすることに決めました。
いろんな家庭教師のパンフレットを見ましたが、一番子供と雰囲気が合いそうなのがデスクスタイルでした。
私自身が勉強してこなかったのを後悔していて、それを子供たちに伝えてはいたのですが、子供たちはしないといけない時期がくればやるからと聞き耳を持ってくれませんでした。
体験授業がすごく良かったので、他社の説明は聞かずに即デスクスタイルに決めました。
増田先生が科目の中でも、得意な分野や苦手な分野を細かく正確にみてくれて、得意なところを褒めて伸ばしてくれたおかげで自信がついたように感じます。
もともとお片付けが苦手でしたが、週に1回必ず先生が来て部屋で勉強するので、先生が来る前に片づけておくことがいつの間にか習慣になっていました。
それからは誰か人を呼ぶときはきれいに片づけてから、という意識が定着して、自分から自然とするようになりました。3年間という長期間、部屋で勉強させるようにしてよかったですね。
短期間だと身につかなかったものだと思います。
家庭教師を呼ばなければ、ゆきのちゃんが接する大人は、親か学校の先生しかいなかったので、大人と話すといういい経験にもなったと思います。
先生へのインタビュー
-
家庭教師の指導で気をつけていたところ、心がけていることを教えてください
-
まず基礎の基礎を固めるということを意識しました。間違えていることがあったら、学年をさかのぼって復習すること、繰り返しやることを徹底しました。
あとは、生徒の気分が乗らないこともあるので、勉強できる環境をつくる、とっかかりをつくるように工夫をしました。たとえば、社会の中でも雪乃ちゃんは公民が好きで歴史は苦手、国語が一番できて、特に物語を読むのが好きなので、歴史の漫画などを数冊紹介して読んでもらうことで、苦手な歴史にも興味をもってもらうようにしました。苦手な分野を得意な分野でカバーできるように心がけました。
-
指導を始めてからの生徒さんの変化や成長を教えてください
-
ゆきのさんには次の指導までの1週間の宿題を付箋で渡して、毎日何をどれだけやるかは自分で決めて宿題をこなしてもらっていました。
自分で計画をたてて勉強するということができるようになりました。
-
定期テスト対策はどのようにしていましたか?
-
3週間前くらいに試験範囲が出るので、それに合わせたテキストを使って勉強するようにしていました。
特に苦手な分野には力を入れて勉強するようにしていました。
-
受験前に特に意識したことはありますか?
-
受験は特色化選抜だったので面接のみでした。
面接の対策として、本を渡したり、よくある質問の一覧のメモを渡していたりしていました。
試験日の近くになってからは練習を繰り返しました。
緊張しすぎないように、普段通りにやれば大丈夫、やるだけやったから大丈夫と声をかけていました。
(受験日直前にお母さんがコロナにかかってしまったが、不安に思うお母さんに対しても増田先生が精神的にサポートしてくださった。塾だとこういう細かなやりとりが難しい、家庭教師だからこそできるコミュニケーションだと思った。とお母さん談)
あとは、生徒の気分が乗らないこともあるので、勉強できる環境をつくる、とっかかりをつくるように工夫をしました。たとえば、社会の中でも雪乃ちゃんは公民が好きで歴史は苦手、国語が一番できて、特に物語を読むのが好きなので、歴史の漫画などを数冊紹介して読んでもらうことで、苦手な歴史にも興味をもってもらうようにしました。苦手な分野を得意な分野でカバーできるように心がけました。
自分で計画をたてて勉強するということができるようになりました。
特に苦手な分野には力を入れて勉強するようにしていました。
面接の対策として、本を渡したり、よくある質問の一覧のメモを渡していたりしていました。
試験日の近くになってからは練習を繰り返しました。
緊張しすぎないように、普段通りにやれば大丈夫、やるだけやったから大丈夫と声をかけていました。
(受験日直前にお母さんがコロナにかかってしまったが、不安に思うお母さんに対しても増田先生が精神的にサポートしてくださった。塾だとこういう細かなやりとりが難しい、家庭教師だからこそできるコミュニケーションだと思った。とお母さん談)
A君の合格インタビュー
お子さんへのインタビュー
- 家庭教師を始めるきっかけはなんですか?
-
デスクスタイルを始める前は、2対1の塾だったので、分からない問題があっても遠慮してしまって質問ができなかった。
家庭教師だと1対1なので質問しやすいので良いと思ったからです。 - デスクスタイルの指導、サポートはどうでしたか?
- 毎日、何をしていいか分かるように計画を立ててくれたし、分からない部分を理解できるまで徹底的に教えてくれたので良かったです。
- 印象的な出来事はありますか?
-
弟の児童クラブに先生がバイトで働いていて、そこの行事で冬休みに一緒にドイツの森に行ったことです。
たくさん写真を撮ってくれました。
あと、指導時間より早く来てくれて一緒にキャッチボールをしました。 - 高校での目標、やりたいことを教えてください
-
高校では勉強と部活を両立していきたいです。
中学から野球を習っているので、高校では硬式野球部に入り頑張りたいです。
あと、中学生のころはあまり予習ができていなかったので高校からはしっかりやっていきたいです。
保護者様へのインタビュー
-
デスクスタイルを始める前のお子さんの勉強状況を教えていただけますか?
-
デスクスタイルを始める前は、2対1の塾に1年ぐらい通っていましたが、思うように成績が上がらない状態でした。
-
家庭教師のデスクスタイルを選んだ理由を教えていただけますか?
-
塾に通っていても成績が上がらず悩んでいた時にデスクスタイルからハガキが届きました。
見てみると「勉強が苦手な子」と書いていてうちの子にあってるかもと思いすぐ連絡しました。
そこで、詳しく教えてもらって実際に体験授業に来ていただきました。
その時に、勉強を見てくれて本人も分かりやすかった、よかったと言っていたので始めることにしました。
-
デスクスタイルの指導、サポートはどうでしたか?
-
最初の頃は、指導での問題や性格が合わなかったりで何度か先生が交代することがありました。
それで、今の先生になってからは相性も良く、毎週来てくれた時には困っていることはないかなど聞いてくたり、私の考えなどをすぐに実践してくれたり、本人がやりやすいようにしてくれていました。
あと、先生が心理学を学んでいることもあり心のケアもしてくれていたので助かりました。
-
デスクスタイルを始めてからの変化や成長などを教えていただけますか?
-
驚くほど変わりました。
英語と数学の成績を上げてほしいと考えていたので、指導自体は英語と数学中心で進めてもらって、国語は宿題でするように決めていました。
計画表のおかげで毎日何をしていいか分かるようになり、結構点数も取れるようになり内申点も上がってきました。
あと、デスクスタイルのテキストだけでなく、先生が受験対策で用意した問題集にも自分で取り組んでいくようになりました。
見てみると「勉強が苦手な子」と書いていてうちの子にあってるかもと思いすぐ連絡しました。
そこで、詳しく教えてもらって実際に体験授業に来ていただきました。
その時に、勉強を見てくれて本人も分かりやすかった、よかったと言っていたので始めることにしました。
それで、今の先生になってからは相性も良く、毎週来てくれた時には困っていることはないかなど聞いてくたり、私の考えなどをすぐに実践してくれたり、本人がやりやすいようにしてくれていました。
あと、先生が心理学を学んでいることもあり心のケアもしてくれていたので助かりました。
英語と数学の成績を上げてほしいと考えていたので、指導自体は英語と数学中心で進めてもらって、国語は宿題でするように決めていました。
計画表のおかげで毎日何をしていいか分かるようになり、結構点数も取れるようになり内申点も上がってきました。
あと、デスクスタイルのテキストだけでなく、先生が受験対策で用意した問題集にも自分で取り組んでいくようになりました。
先生へのインタビュー
-
生徒との思いで、印象的な出来事は
-
修学旅行に行った時にお土産を買ってきてくれことです。
教え子から自分の為にというのがとてもうれしかったです。
-
指導の時に意識していたことや心がけていたことは何ですか?
-
勉強を教えるだけでなく、学校での話や趣味の話をしたりなど、しっかりコミュニケーションをとるように心がけていました。
-
指導を始めてから生徒が成長したことや変化したことは何ですか?
-
受験が近づくにつれて、自分から「ここを教えて!」とか「ここが分からなかった」と質問してくれるようになり、最初の頃より主体的に勉強するようになりました。
教え子から自分の為にというのがとてもうれしかったです。
すずえちゃんの合格インタビュー
お子さんへのインタビュー
- デスクスタイルをはじめるまでの状況を教えて下さい
- 勉強をする習慣がなく、宿題だけやっていた。勉強するのがきらいでやる気が出ない状況で成績も悪かった。
- デスクスタイルをはじめたキッカケは何でしたか?
-
自分一人で勉強するのは私には無理だったので教育サービスを試してみようと思ったのがキッカケです。
自宅でできるオンライン授業が私にはピッタリでした。 - 指導を受けてどのように変化しましたか?
-
勉強に対してやる気が出て先生と楽しく授業ををし学ぶことができました。
成績もだんだん上がってきてとてもよかったです。 - 指導で変化できた理由は何でしたか?
-
家庭教師で課題を出されて、次回までにコツコツと取り組み分からない所をしっかり分かりやすく教えてくれるのでとてもよかったです。
Zoomでホワイトボードに解説を書いてくれてとても分かりやすかったです。
一対一なので質問を気軽にできるし、分かるまで教えてもらえるのでよかったです。 - 志望校を決めた時期や、決めた理由などをざっくばらんに教えて下さい
-
中3の秋くらいに志望校を決めました。
将来の事も考え、学校のコースなどをしっかりと見て決めました。
家族で、自分が行きたい高校に行きその高校でがんばることを決めて志望校を選んでと話し合いました。 - 家庭教師を始めてから、どんな時にやる気が出ましたか?
- 日頃から勉強する習慣がついたのと、テスト前は特にやる気が出ました。
- 先生の指導で「ここがよかった」「うれしかった」ことを教えてもらえますか?
-
小テストを授業でして正解したらほめてくれるのがうれしく、勉強が楽しくなりました。
問題を解いている時に「分からなかったら聞いてね」と言ってくれて分からない所があったら気軽に聞けるのでよかったです。 - デスクスタイルを他の人にオススメするなら、どのような所がオススメですか?
- 勉強が苦手でも先生と楽しく授業ができるし、家でできるので落ち着きます。
保護者様へのインタビュー
-
デスクスタイルをはじめるまでの状況を教えて下さい
-
宿題以外の自主勉強をする時間より携帯を触る時間が多くなかなかやる気が出ない状況の中、何とか生活スタイルを変えたいと思ってました。
-
デスクスタイルをはじめたキッカケは何でしたか?
-
コロナ禍でもあり、色んな教育サービスを試し教室に通う塾もどうなのかと悩んでた時、家庭教師も1つの選択肢にあったので、デスクスタイルで始めることにしました。
当初自宅で行ってましたが、先生を変更する際、オンライン授業に変更しました。
-
指導を受けてどのように変化しましたか?
-
いつも授業は楽しい様子で家庭学習も前向きに取り組むようになりました。
英検受験も先生のサポートもあり合格しました。努力が実を結ぶことの大切さを実感出来ました。
-
指導で変化できた理由は何でしたか?
-
若い先生(女性)で年も近いので子供も接しやすいのも変化につながったと思います。
-
指導を受けてどのように変化しましたか?
-
いつも授業は楽しい様子で家庭学習も前向きに取り組むようになりました。
英検受験も先生のサポートもあり合格しました。努力が実を結ぶことの大切さを実感出来ました。
-
デスクスタイルを他の人にオススメするなら、どのような所がオススメですか?
-
先生と直接授業時間を自由に設定でき、もしも日程変更があった時、先生に連絡して変更出来る点は助かります。
デスクスタイルに不明な点等、確認した際、とても対応が早い点も良いと思いました。
当初自宅で行ってましたが、先生を変更する際、オンライン授業に変更しました。
英検受験も先生のサポートもあり合格しました。努力が実を結ぶことの大切さを実感出来ました。
英検受験も先生のサポートもあり合格しました。努力が実を結ぶことの大切さを実感出来ました。
デスクスタイルに不明な点等、確認した際、とても対応が早い点も良いと思いました。
先生へのインタビュー
-
家庭教師の指導で気をつけていたところ、心がけていることを教えてください
-
勉強に対して苦手意識を持っていたので、簡単な問題からまず始めていって、できたらたくさんほめることで、問題が解ける喜びを感じさせ、勉強への意欲がわくように心がけました。
また、「わからない」と言いやすい授業の雰囲気をつくることで、分かったふりをして授業が進んでしまうことがないよう気をつけていました。
-
指導を始めてからの担当生徒さんについての変化や成長を教えてください
-
初期のころはあまり分かっていなくても「分かりました」と言って、問題を解いてみると解けない、ということがありましたが、毎回の授業で仲良くなり、関係を深めることで、分からない所は「分からない」と言ってくれるようになりました。
お母さんから聞いたのですが、宿題を「先生を裏切りたくない、がっかりさせたくないから頑張る」と言うくらい私のことを好きで信頼してくれていたようでとても嬉しかったです。
-
こちらの生徒さんを担当して先生ご自身の変化や成長はありましたか?
-
学校が苦手だったり勉強が嫌いな生徒さんと接したのが初めてで、私自身も勉強が好きになるよう試行錯誤し、勉強になりました。
将来は教師になるので、勉強が苦手な生徒と根気強く関わっていく勉強になりました。
この経験を生かして今後の教師での生活を頑張っていきたいです。
また、「わからない」と言いやすい授業の雰囲気をつくることで、分かったふりをして授業が進んでしまうことがないよう気をつけていました。
お母さんから聞いたのですが、宿題を「先生を裏切りたくない、がっかりさせたくないから頑張る」と言うくらい私のことを好きで信頼してくれていたようでとても嬉しかったです。
将来は教師になるので、勉強が苦手な生徒と根気強く関わっていく勉強になりました。
この経験を生かして今後の教師での生活を頑張っていきたいです。
サトくんの合格インタビュー
お子さんへのインタビュー
- 家庭教師を始める前はどんな勉強をしていましたか?
-
塾にいっていたけど、何をしたらいいか分からなかった。
質問をうまくできてなかった。 - 家庭教師を始める前、苦手だった教科は何ですか?
-
算数からわからなかったです。
あと、中学になったときに英語の英単語を覚えるのも苦手だった。 - 家庭教師を始めてから、どんな時にやる気が出ましたか?
-
先生が褒めてくれた時です。
学校にいけなくて、小学校の内容からわからなかったけど、先生が1つ1つていねいに教えてくれてすごくわかりやすかったから、がんばろうとおもった。
高校にいけたのは先生のおかげだと思う。
保護者様へのインタビュー
-
家庭教師のデスクスタイルを選んだ理由を教えていただけますか?
-
初回に来てくれた谷先生の印象がすごくよかったからです。
不登校で人見知りですが、すぐに打ち解けられたのが印象的でした。
いっぱいほめてくれいたことを今でも覚えています。
-
デスクスタイルを始める前の状況、始めてからの変化や成長などを教えていただけますか?
-
小4の夏ごろから、不登校気味になりどんどん学校へ行かなくなっていました。
その時は学研の塾へ行かせていましたけど、学校に行っていないので塾についてもいけなくなって、塾にもいかなくなりました。
塾に行かなくなってからは何もしていなかったのですが、中学になったときのことを考えると心配で、小5から家庭教師で1対1でお願いできるところを探して、デスクさんにお世話になりました。
小5から中3の卒業まで本当にお世話になりました。
先生がちょっとしたことでもいっぱい褒めてくれたり、指導後にトランプをしてくれたり、ラインでのやり取りの時に励ましの言葉とか、宿題をしているかの確認など、細かくみてももらっていたので、やり初めにくらべて表情豊かになって、家の中ではよく笑うようになりました。
また、先生のおかげで中学1、2年の基礎まではしっかりできるようになったと思います。
先生は何人か変わりましたが、みんな良い方々でした。子供に寄り添ってくれていたと思います。
-
デスクスタイルの指導、サポートについて教えてください
-
節目、節目に連絡をくれて心強かったです。
小学生の時は学期ごとや夏休みのときの家での様子をきてくれたり、中学生になってからも変わらず同じように連絡をくれていました。
ずっと不登校なので、高校にいけるか?勉強ができなかったら将来は・・・とか、周りの子と比べてしまったりと、負の感情的なものがあったけど、誰かに話をしたらスッキリしたのは覚えています。
勉強は大事だけど、デスクさんや先生には精神的にもサポートしてもらっていたと思います。出会えてよかったと思います。
高校生の指導がないのが残念です。
不登校で人見知りですが、すぐに打ち解けられたのが印象的でした。
いっぱいほめてくれいたことを今でも覚えています。
その時は学研の塾へ行かせていましたけど、学校に行っていないので塾についてもいけなくなって、塾にもいかなくなりました。
塾に行かなくなってからは何もしていなかったのですが、中学になったときのことを考えると心配で、小5から家庭教師で1対1でお願いできるところを探して、デスクさんにお世話になりました。
小5から中3の卒業まで本当にお世話になりました。
先生がちょっとしたことでもいっぱい褒めてくれたり、指導後にトランプをしてくれたり、ラインでのやり取りの時に励ましの言葉とか、宿題をしているかの確認など、細かくみてももらっていたので、やり初めにくらべて表情豊かになって、家の中ではよく笑うようになりました。
また、先生のおかげで中学1、2年の基礎まではしっかりできるようになったと思います。
先生は何人か変わりましたが、みんな良い方々でした。子供に寄り添ってくれていたと思います。
小学生の時は学期ごとや夏休みのときの家での様子をきてくれたり、中学生になってからも変わらず同じように連絡をくれていました。
ずっと不登校なので、高校にいけるか?勉強ができなかったら将来は・・・とか、周りの子と比べてしまったりと、負の感情的なものがあったけど、誰かに話をしたらスッキリしたのは覚えています。
勉強は大事だけど、デスクさんや先生には精神的にもサポートしてもらっていたと思います。出会えてよかったと思います。
高校生の指導がないのが残念です。