
りょう先生
もし、たった30分で勉強ができるようになる「勉強のコツ、やり方」があれば今すぐ試してみたいと思いませんか?
私たちはこんな悩みを持つお母さんに寄り添い、親身になって解決してきました。
指導の中でわかったのは、「勉強嫌い」、「苦手」なお子さんは「みんな知ってるコツ」を知らないだけだったんです。
養老郡の家庭教師デスクスタイルは、勉強嫌いで、苦手なお子さんほど、成績が上がる家庭教師です。
自分から勉強をするやる気を引き出します。
養老郡で指導実績28年の家庭教師デスクスタイルの無料体験授業で、勉強大っ嫌い、苦手なお子さんを30分で変身させる「勉強のコツ、やり方」を教えています。
「塾と何が違うのだろう」、「家庭教師ってどんな感じ?」「うちの子にあっているのかな~」とお考えのお母さん、お父さんは、ぜひ一度無料の体験授業をお試しください。
0個!
私たち家庭教師のデスクスタイルは、勉強嫌いな子でも続けていくことができる「短時間」で終わる「簡単な勉強のやり方」から教えています。
家庭教師の先生も「根気よく、丁寧に、優しく」指導するので、安心して始めることができます。
「勉強が苦手」「塾に通っているけど成果が出ない」「長時間、集中が続かない」そんなお子さんが、短時間で点数アップできる、とっておきの勉強方法を無料で教えます。
めんどくさがり、勉強嫌いな子にぴったりの勉強法あります。
「わかる」「できる」「楽しい」そして、「自信がつきます」グングン成績が伸びる大事なポイントはたったの3つです。
どんなに効果のある勉強のやり方でも、毎日2,3時間もかかってしまうとなかなか取り組めません。
まず勉強が楽しくできて、無理なく続けていけるように「学校の授業」「教科書」のポイントを押さえた1日30分で5科目できる勉強のやり方から教えています。
デスクスタイルで登録している家庭教師は岐阜県エリアで現在
429
人(2023年03月25日時点)を超えています。
その中から「男性、女性」「指導の経験の有無」「習い事がない水曜に来れる先生」など全てご家庭のご希望にあわせることができます。
もし、家庭教師を始めた後に先生とあわなかった場合は「無料」で「何度でも」交代可能です。
「あったらいいな」そんなお母さんの希望にこたえる、たくさんのサポートがデスクスタイルにはあります。
まだまだ「やって良かった!」たくさんの喜びの声をいただいています!
これからも成績アップのお手伝いができるよう、デスクスタイルが全力でサポートします。
家庭教師のデスクスタイルは、大手の家庭教師や個別指導塾のようにテレビCMや新聞折り込みチラシなどの広告費をかけていないので、家計に優しい料金で安心して長く家庭教師の指導を受けていただけるようにしています。
小学生、中学生ともに大学生講師、社会人講師どちらも1時間1800円の均一料金です。
家庭教師会社の料金が高くなるのは、一部の中学受験、医学部受験など、限られている場合です。
家庭教師のデスクスタイルは指導対象を小学生、中学生の学校の授業対策、テスト対策、高校受験対策だけに絞っているので、家計に優しい料金でお気軽に始めることができます。
家庭教師のデスクスタイルは、養老郡の高校受験対策にも力を入れています。
一般の公立高校入試、私立高校の専願、併願入試、推薦入試、スポーツ重視の内申点の高校受験、不登校の受け入れのある高校への進学など、進学先の高校により、高校受験対策の方法は変わります。
家庭教師のデスクスタイルは養老郡で28年間活動している指導実績も活かして、志望校にあわせた個別の受験対策も行っています。
デスクスタイルでは、「男の先生がいい、女の先生がいい、年の近い先生がいい」などのお母さん、お父さんからだけの情報だけではなく、開始前の無料体験を通して、お子さんの意見、家庭教師の意見も踏まえて、講師決定をしているので、「うちの子にピッタリあった先生に出会えた」と喜びの声を多数いただいております。
長く続ける家庭教師だからこそ、お子さんの成績を伸ばせる、やる気を引き出せる先生を見つけるため、実際にお子さんにあわせていただいて、デスクスタイルが責任を持って家庭教師を決定します。
登録講師数4万人以上のデスクスタイルの養老郡の家庭教師から、やる気一杯こころ強い応援メッセージを紹介します。
マヒロ 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜県立看護大学
得意科目は数学で、図形やグラフの問題には特に自信があります。計算問題も絵や図にしたら分かりやすくなることがあるので、そういった方法も使って生徒に分かりやすく教えていきたいです。将来看護師を目指しているため、不登校のお子さんや学習障がいがあるお子さんも担当していきたいと考えています。学校や集団塾ではどんどん進んでいってしまうので、家庭教師の良さを活かして生徒に合わせた指導をさせていただきます。
2022年10月08日
りっちゃん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜大学
こんにちは!わたしは今まで4人の生徒を担当してきました。わたし自身がずっと部活で多忙だった経験から、部活や習い事で忙しい生徒に寄り添いながら効率の良い勉強方法を伝えられると思います。得意科目は社会で特に日本史が好きです。歴史はただ暗記するだけでなく、時代背景などと合わせると立体的な記憶となって定着しやすいですよ!
2022年09月01日
れん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜保健大学
得意教科は英語で、英検取得の指導もできる範囲で対応させていただきます。目標を達成すると勉強することが楽しくなります!どんな事でも良いのでテストや宿題で、自分の中の目標を立てましょう。それに向かって努力をして、成功体験を積み重ねて、自信をつけてあげたいです。現在3人の生徒を担当していますが、どんなこともプラスに捉えて褒める事を指導では意識しています!
2022年07月28日
小野 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:愛知大学
現在、小学5年生と中学1年生の2件を受け持っています。毎日少しずつでもコツコツと学習を進めていけるように、細かい学習スケジュールを作成することを心掛けています。1日の中で15分で良いので、集中して漢字を覚える、英単語を覚えるだけで、ダラダラとやるよりも効果は出ます!私の得意科目は国語です。指導時の漢字チェックや、古典・漢文の解き方のコツなど、わかりやすく教えていく自信があります!
2022年06月01日
こうくん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜大学
中学3年生の生徒に勉強を教えています。受験生なので、今習っている範囲の部分を教えて、夏休みには基礎の抜け漏れがないよう総復習を行いたいと考えています!教えていて思うのは、何事も基礎の積み重ねだということです。暗記の仕方や効率のいい勉強のやり方がわかれば、どの科目でも応用が利きます。理科や社会、英単語や漢字など暗記から始めて点数が上がるようにサポートします!
2022年04月29日
みずき 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜聖徳学園大学
私の得意科目は国語なので、国語が苦手な子に長文読解の解き方やコツを教えてあげたいです!また、古典や漢文も好きなので、理解力を深められるように指導する自信があります。今まで小中学生合わせて5人生徒を受け持ってきています。コミュニケーションの取り方や声掛けの仕方など工夫して、やる気を引き出していきたいです!
2022年03月25日
とーや 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜聖徳学園大学
僕の得意科目は社会で特に歴史が大好きです。大学を卒業したら社会科の先生になりたいと思っているので、少しでも経験を積むためにも、大学入学と共に家庭教師を始めました。歴史は年号を覚えたり、多くの人物名が出てくるので、覚えるのが大変だと思います。それをどれだけ分かりやすく、覚えさせることができるかが大事なので、色々と工夫をしながら教えていきたいです。楽しみながら身につく授業を目指して、一生懸命頑張ります。
2022年02月16日
さーちん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜聖徳学園大学
私の得意科目は国語です。特に古典や漢文が好きです。苦手となりがちな単元ですが、コツさえ掴めれば意外と簡単なので、コツから教えてあげたいです。今教えている生徒は小中学生合わせて3名です。毎日の家庭学習習慣の為に、学習スケジュールを丁寧に作っています。毎日やることを決めて30分で良いので、机に向かう習慣をつけましょう。そうすることでテスト前の勉強時間も苦ではなくなりますよ。
2022年01月11日
ここちゃん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:愛知学院大学
私の得意科目は国語です。小さい頃から読書が趣味だったので、自然と読解力や文章力が身に付いたのだと思います。漢字のテストでも、読んだ本の中に出てくる漢字が出題されたりするので、読書をするだけで学びに繋がる良い方法です。家庭教師歴は3年で、5科目指導ができます。今まで見ていきた子たちの傾向をもとに、一生懸命指導させていただきます。
2021年12月01日
あかねん 家庭教師
指導可能エリア:養老郡
大学:岐阜聖徳学園大学
現在小学4年生と5年生の兄弟と、中学2年生の生徒を指導しています。勉強が苦手な生徒ばかりですが、みんな素直で頑張り屋なので、やりがいを感じています!少しでも勉強が楽しく、簡単に感じられるように、わかりやすく指導をするように意識しています。私の得意科目は英語と国語です。語学の勉強ですが、毎日コツコツ進めていくことが大事な科目です。習慣がついていないことをすぐにできるようになるわけはないので、気長に根気強く進めていきたいです!
2021年10月29日
どれだけ良い指導方法、カリキュラムがあってもお子さんにあっていなければ成果が上がりません。
家庭教師のデスクスタイルは1対1の強みを最大限に活かして、お子さんのタイプにピッタリあわせた指導を行っています。
勉強が苦手、嫌いなお子さんに「自分にあったやりかた」を教えてあげると「どうせ自分にはできない」という壁を乗り越えられる小学生、中学生はとても多くおります。
勉強が苦手な生徒ほどほんの少しの“キッカケ”で勉強に対してのやる気がでて、成績がグングン伸びていきます。
家庭教師のデスクスタイルの体験授業は、どれだけ勉強が嫌いでも、成績がアップする。
ラクラク勉強法をお伝えしています。
家庭教師のデスクスタイルが見てきた生徒の多くは、
・塾に行っていても成果が出ない
・勉強が嫌いで全くしない
・どこがわからないかわからない
・スマホやゲームばかりしている
このような子たちばかりでした。
耳が痛い話ですが、このままでは成績は上がりません。
ただ!ほんの少しのきっかけと、やり方だけで、テストの成績は上がっていきます。
なぜ塾に行っていても成績が上がらないのか、どうすれば家で勉強してくれるようになるのか、なぜデスクスタイルは養老郡で28年もの実績を残せているのか。
それが無料の体験授業を受けることでわかります!
・高校に合格させたい
・定期テストで今よりいい点数を取らせたい
・家で少しずつでもいいから勉強をしてほしい
勉強嫌いなお子さんでも「簡単に」「楽しく」「できる」 デスクスタイルの無料の体験授業を一度試してみてください!
養老郡で体験授業を受けてくれたお子さんの口コミ・評判を紹介します!
たくさんの勉強が嫌い、勉強が苦手なお子さんが、やる気、キッカケをつかんでいます!
普段から授業対策が出来ていなかったY君。テストの点数もなかなか上がらず悩んでいて、塾や家庭教師など、何か習った方が良いのかな・・と思っていたようです。親御さんは、基礎から躓いてしまっていることもあり、1対1でわかるまでトコトン教えてもらえる家庭教師を考えていたようで、今回任せてもらいました。私立受験ではなく、岐阜市の公立中学校に上がるので、今のうちに家庭教師の先生と一緒に、基礎固めをしていき、テストでも良い点数が取れるように、一緒に頑張ろう。
ゆきや君(養老郡)
2017年11月08日
家庭教師を始めるまでは個別指導のトライで週1通っていました。ただ、成績が伸びないので他のやり方に切り替えを検討していました。塾以外で毎日月~金は習い事の器械体操が夜21時まであるので、なかなか塾では曜日があいません。その事情もあり、土日中心で指導を受けることができる家庭教師を申し込まれました。
バスケとギターが大好きなR君。普段は部活と習い事のギターで忙しくしています。勉強面では塾に通ってたけど、「塾の時間と部活の時間がう上手く合わなかった・・・」と話をしてくれたね。これからは家庭教師が部活や習い事と勉強の両立が出来るように、R君に合った学習計画を立てていくよ。目標のバスケ部のある高校に進学出来るように、一緒に頑張りましょう!
あんなちゃん(養老郡)
2016年12月19日
中学受験を考えていたため、小3から6まで塾に通っていましたが、宿題の量が多くストレスになりやめてしまいました。中学では別の塾に通っていましたが、塾長が代わってしまい方針がガラッと変わって合わないと感じてやめてしまいました。学校も休みがちになってしまい、成績がどんどん落ちることに危機感を抱き、あんなちゃんが家庭教師ならやってもいいと言って検討するに至りました。
まいちゃん(養老郡)
2016年03月17日
家庭教師を始めるまでは、自力でやってきました。中1からみると、点数も大きくは下がっていません。しかし、母がいまのペースでいくと受験に間に合わないから、何かやらせないといけないなぁと感じていたそうです。塾も考えたけど、マイちゃんは自転車で通うには遠いから嫌だしと言っていました。母としても、おそらくマイちゃんは友達と喋るのが目的で塾に通ってしまうだろうから、意味ないと思ったそうです。高校は大垣桜高校に行けたらいいなと思っているそうです。大垣桜高校にいくためにもまず一科目70点を取ることが目標です。
バドミントン部で頑張っている、養老郡養老町のAちゃん。部活だけでなく、習い事もあって、勉強をする時間を上手く確保出来ずに悩んでいたね。でも、無料体験学習を受けて「短い時間でも集中して勉強する!」と、とてもやる気になってくれて嬉しかったです!これから家庭教師が、効率の良い勉強のやり方からサポートしていくよ。一緒に頑張りましょう!
無料体験学習を受けて、「分りやすかった!」と、やる気になってくれた、養老郡養老町のNAZUちゃん。デスクスタイルの家庭教師は、NAZU
りこちゃん(養老郡)
2015年07月27日
今まで一人で自分なりに勉強してきましたが、中学に入って「まだ勉強のやり方がつかめていない・・・」と感じていた、養老郡養老町のりこちゃん。でも、無料体験学習を受けて「分かりやすい!」、やる気になってくれたね。やればできるんだと、自信を取り戻してくれたようで、良かったです。これから家庭教師と点数アップ目指して、一緒に頑張りましょう!
りこちゃん(養老郡)
2015年07月20日
今まで1人で勉強を頑張ってきた、養老郡養老町のりこちゃん。中学に入学して、「このままだと、勉強のやり方がつかめない・・・」と、悩んでいたね。無料体験学習を経て「これなら頑張れそう!」と、やる気になってくれたね。点数アップ目指して、一緒に頑張りましょう!
体験学習を受けて、「分かりやすくてすごい!」と言ってくれた、養老郡養老町のNちゃん。ポイントを押さえて効率良く勉強すれば、勉強も楽に進められると実感してもらえたようで良かったです。今のうちから、家庭学習の習慣をつけていけるように頑張りましょう!
養老郡に詳しいスタッフが対応いたします!
養老郡にある小学校・中学校の授業の予習復習や家庭学習の習慣づけ、定期テスト対策・入試対策を中心に指導を行っております。
お子さんのレベルに合わせて、まずは単語の暗記の仕方やノートのまとめ方、学校での授業の受け方など、学校や塾では実は教えてくれない、基礎の定着から指導をさせていただいています。
意欲のついてきた生徒さんには、エビングハウスの忘却曲線を利用した、効率の良い勉強法を行ったりと、その子その子に合わせた指導を行うことができます。
また、先生が来る日だけ勉強していても力は付かないので、「学習計画表」というものを用いて、先生が来ない日の家庭学習までしっかりサポートさせていただいております。
こうして一歩一歩着実に成績を伸ばして、「志望校の合格」を目指していきます。
小1・小2 | 算数、国語 |
---|---|
小3 | 算数、国語、理科、社会 |
小4~小6 | 英語、算数、国語、理科、社会 |
中1~中3 | 英語、数学、国語、理科(一分野、二分野)、社会(地理、歴史、公民) |
小学生は養老郡の学校の授業の予習・復習中心の指導を行っております。
一部の岐阜県の中学受験に対応は可能です。
詳細はデスクスタイルまでお問合せくださいませ。
中学生は養老郡の高校入試に必要な受験対策、内申対策、授業対策を中心に指導を行っております。
一部の岐阜県の私立中学の受験にも対応しております。
こちらも詳細はデスクスタイルまでお問合せくださいませ。
高校生の指導はデスクスタイルでは現在対応しておりません。ただ、高校生の指導に定評がある提携校の紹介をさせてもらっております。
家庭教師のデスクスタイルでは、不登校や支援学級に通われているお子さんの指導も行っております。
授業を受けることができていないので、学校の勉強に遅れが生じている場合は大半です。
私たちデスクスタイルでは、そのような学校の勉強から遅れてしまっているお子さんにも、「わかる」「楽しい」「できる」と自信を持ってもらえる指導をしております。
発達障害とは、知的な障害があるわけではなくて、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、学習する上で困難が生じてしまうことを言います。
発達障害は外見からは分かりにくく、明確な区別もないので、本人も家族も自覚がないケースが多くあります。
家庭教師のデスクスタイルでは発達障害のお子さんの状況に合わせた様々な指導上の工夫を行うことで対応しております。
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
養老郡 | 養老町立高田中学 | ○ |
養老郡 | 養老町立東部中学 | ○ |
◯=対応可能 △=要相談 ×=対応不可
地区 | 学校名 | 対応 |
---|
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
地区 | 学校名 | 対応 |
---|---|---|
養老郡養老町 | 養老小学 | ◯ |
養老郡養老町 | 広幡小学 | ◯ |
養老郡養老町 | 上多度小学 | ◯ |
養老郡養老町 | 池辺小学 | ◯ |
上記に学校名が記載されていない場合は、ご連絡ください。
りょう先生
家庭教師のデスクスタイル > 対応エリア > 岐阜県 > 養老郡