岡山県 高校入試情報(令和7年度/2025年度)
岡山県の公立高校入試は、特別入学者選抜(2月)、一般入学者選抜(3月)と受験が行われます。特別入学者選抜は専門学科、総合学科、一部の普通科で実施されます。
また、これまであった学力検査を課さない推薦入試の選抜がなくなり、必ず学力検査が必要になりました。
内申点の対象学年は、中学3年間の評定が加算点の対象となりますので、1年生の定期テストからしっかり対策しておくことが必要です。
また中学3年生の主要5教科(英語・数学・国語・理科・社会)は2倍、実技4教科(音楽・美術・保健体育・技術家庭科)は3倍に評価されますので、3年生の評定が重要になります。
また岡山県の高校入試では、特別入学者選抜、一般入学者選抜のどちらの試験でもすべての受験者に面接が実施されますので、面接対策もしっかりと行っておきましょう。
- 岡山の公立高校の受験に強いデスクスタイル!
- 岡山の高校受験に強い家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル岡山県ページをご覧ください
岡山県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル岡山エリアページはコチラ
『特別入学者選抜』
- 《入試日程》
-
令和7年2月5日(水)学力検査
令和7年2月5日(水)、2月6日(木)面接・選択実施する検査
※両日のうちいずれか1日で実施する場合がある
- 《合格内定通知日》
- 令和7年2月14日(金)
- 《合格発表》
- 令和7年3月19日(水)
- 《受験実施校》
- 特別入学者選抜で募集する高等学校・科・コース・分野
- 《学力検査》
- 国語、数学、英語
- 《その他の検査》
- 面接、選択実施する検査(口頭試問、小論文、作文、実技)一つ以上
- 《内申点の算出方法》
- 中学1年から中学3年までの評定(中学3年の5教科は2倍、4教科は3倍)
- 《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
-
内申点、学力検査、面接、学校/学科/コースによりその他の検査を総合的に判断
「定員に対する比率」
5%~20%
『一般入学者選抜(第Ⅰ期)』
- 《入試日程》
-
令和7年3月11日(火) 学力検査
令和7年3月12日(水) 面接・実技
- 《合格発表》
- 令和7年3月19日(水)
- 《受験実施校》
- 募集をする全ての高等学校
- 《学力検査》
- 国語、数学、社会、理科、英語
- 《その他の検査》
- 面接、実技
- 《内申点の算出方法》
- 中学1年から中学3年までの評定(中学3年の5教科は2倍、4教科は3倍)
- 《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
- 内申点、学力検査、面接、学校/学科/コースによりその他の検査を総合的に判断
【岡山県の高校入試の平均点と出題内容】
- 《2024年度:岡山県立高校入試の平均点》
- 英語:47.1点 数学:53.2点 国語:64.0点 理科:62.5点 社会:56.6点
- 《英語の出題内容と問題傾向》
-
大問1ではリスニング問題が約10分間出題される。
大問2では250語程度の長文読解が出題される。
大問3では5語以上を使用する英作文が出題された。
大問4・5では大問2と同様に長文読解が出題された。
大問4は約430語の対話文の読解が、大問5は約500語のスピーチ文読解が出題されている。
時間:45分 満点:70点 大問5問構成。リスニング、英作文、長文読解などが出題されます。長文読解が大問5問中3問も出題されるため時間配分に注意しましょう。
- 《数学の出題内容と問題傾向》
-
大問1では計算問題や関数や確率の基本問題が小問集合で出題されています。
大問2では箱ひげ図の問題などデータ活用問題が出題されます。
大問3では因数分解などが出題されました。
大問4では関数についての問題が出題され、大問5では面積に関する問題と記述式の図形の証明問題が出題されやすい傾向になります。
時間:45分 満点:70点 大問5問構成。小問集合、データの活用、数と式、関数、平面図形などが出題されています。
例年、大問1では小問集合が出題されているため、基本問題をしっかり解けるようにしておきましょう。
- 《国語の出題内容と問題傾向》
-
大問1では小説問題が出題され、小問数も多く、漢字や表現の特徴についても出題されました。
大問2では古典と説明的文章の融合問題が出されており、去年は老子の言葉について述べた文章が出ました。
大問3は論理的文章が出題され、漢字の読み書きについて問われます。
大問4は会話に関する問題でいくつかの資料をふまえて、100字程度で記述する問題が出されています。
時間:45分 満点:70点 大問4問構成。小説、評論文、古典と説明的文章の融合文、会話発表が出題されています。
いくつかの資料をふまえて考えられることを書くという出題形式に慣れておく必要があります。
- 《理科の出題内容と問題傾向》
-
物理分野から「光と音」「電流」など、化学分野から「化学変化」「イオン」、地学分野から「天気の変化」が、生物分野から「植物の分類」「遺伝の規則性と遺伝子」などが出題されています。
大問1では全ての分野の小問が出題されます。
記述問題や作図問題も出されるため科学的な視点で考えられるようにしましょう。
時間:45分 満点:70点 大問5問構成。
大問1が独立小問。大問2以降で物理、地学、生物、化学が各大問で出題されています。
観察や実験を軸にした設問が多い傾向です。
難易度は標準であるものの、見慣れない観察や実験が出題されることがあるため、教科書の内容を理解しておく必要があるでしょう。
前年度の入試問題と出題内容が重複することはほとんどありません。
- 《社会の出題内容と問題傾向》
-
地理分野では、世界と日本それぞれに関する問いが大問で1題ずつ出題されています。
歴史分野では原始時代から近代まで幅広く出題されています。公民分野では政治・経済・国際の中からまんべんなく出題されます。
歴史と公民の融合問題も出題されているので、注意しましょう。
時間:45分 満点:70点 大問5問構成。公民、世界地理、日本史(古代~近代)、日本地理、日本史(近現代)がそれぞれの大問で出題されています。
特に資料を読み取る問題が全ての分野で出題されるため、しっかり練習しておきましょう。
- 《岡山県教育委員会》
- もっと詳しい岡山県の公立高校受験、入試制度の情報は岡山県教育委員会の高校入試情報のページで確認下さい。
http://www.pref.okayama.jp/site/16/
- 《岡山県の公立高校・私立高校の偏差値》
- 岡山県の公立高校・私立高校の偏差値の一覧を下記ページにまとめています。
高校受験の志望校選択の参考にして下さい。
岡山県の高校偏差値表(http://www.deskstyle.info/eria/okayama/hensachi.html)
- ♡♡ 岡山で家庭教師をお探しならデスクスタイルへ ♡♡
- 岡山で家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル岡山県ページをご覧ください
岡山県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル岡山エリアページはコチラ
岡山県内の対応エリアの詳細は、下記リンクより進んでください。
エリア名の横に(※)が付いている場合は、現在、家庭教師の選抜が困難な非対応エリアとなります。