りく先生
中学1年生
勉強の仕方が分からない。。。何から始めればよいかわからない。。。
勉強嫌い、勉強のやる気がでないのは、
勉強のやり方が分からないからです!
まずはココから始めよう!
中学1年生の数学、夏休みのヒミツの勉強法を大公開!
中学生になって初めての夏休み!
小学生の時と違い、中間テスト、期末テストの定期テストを経験し、中学生になって少し勉強が難しくなったと感じ始める時期かと思います。
学校の授業がない夏休みは、取りこぼした基礎をつかみ直すための大事な期間となります。
中1の数学の勉強は、いきなり難しくなるわけでなく、小学生の算数で勉強した学習内容の応用的な内容を多く勉強します。
夏休みに定期テストでの間違えた問題の見直しだけでなく、小学生の算数勉強した学習内容の基礎で取りこぼしている基礎を、しっかりとつかみ直すことが、今後の中学校の数学の勉強を楽に進めていくための大事な期間となります。
中1の中間テストは、数学は小学生の算数の復習内容が多く含まれます。
期末テストの範囲では、数学は方程式など、少し難しい内容に入っていくことから、同じように勉強していたつもりでも期末テストで点数が下がり気味になってきます。
ここで中学の数学の勉強に対する苦手意識がついてしまう子が多いので要注意!
中1の勉強内容は、これから中学で習う数学の勉強の基礎となる重要な単元です。
つかみきれていない基礎を確認し、夏休みの間にしっかりおさえなおしましょう!
中1で勉強した数学の基本で下記学習内容をしっかり理解出ているか?
まずはチェックしてみよう!
□ +(プラス)ー(マイナス)の意味がわかる。
□ −(マイナス)を使った足し算・引き算・かけ算・わり算ができる。
□ 文字を使った式(項と係数)がわかる。
□ 一次式の加法・減法・乗法・除法の計算ができる。
□ 文字に値を代入して方程式を解ける。
□ 方程式を移行を使って解ける。
小学生の時は算数とよんでいた教科が、中学生からは数学に呼びかたが変わります。
また、中学の数学からは、たし算のことを加法、ひき算を減法、かけ算を乗法、わり算を除法と呼び方が変わり、呼び方が変わっていくだけで、難しいことを中学生の授業では勉強していく気分になりますね。
ただ中1の数学では、ほとんどが小学生で習った基礎を、文字を使ったり、式で表すように変わるだけで、中学校の数学の授業で新しく習うことは少ないので、小学生の算数の基礎で取りこぼしている内容を早めに確認しながら中学の数学の授業を、しっかり理解していく勉強の仕方を身につけていくことが重要です。
中1で勉強した数学の基本について、下記内容が理解できているかどうか確認してみよう!
①マイナスについて理解する
マイナスという考えは、中学生の数学で一番最初に新しく勉強する基礎です。
これから中学、高校の数学でずっと使っていく大変重要な基礎となるので、夏休みの間にしっかりつかんでおくことが重要です。
ただ、すでにみなさん小学生の算数で、引き算ができますね。
「引く=マイナス」。じつは新しく呼び方が変わっただけなのです。
マイナスの基礎で一番重要なのが、数字が大きいほど小さくなるという考えです。
考えすぎると頭が混乱しますが、「気温はー1度よりー10度の方が寒い、割引は10%引きより30%引きの方が安くなる」など、生活の身近なことでマイナスの考え方を当てはめて理解してみましょう。
②文字を使う
中学の数学では、x y a b c など文字を使って表す式がたくさん出てきます。
難しく感じますが、小学生の算数で□(しかく)で表していたのを文字に置き換えただけなのです。
あと中学生の数学で文字を使った式で大事なのが、項(こう)と係数(係数)
これから、中学の数学でずっと使っていくので、夏休みの間にしっかりつかんでおきましょう!
③方程式
いよいよ中学生らしい難しい数学の単元に突入し、このあたりから中学の数学に対する苦手意識がついてしまう場合が多いので要注意です。
家に帰るとリンゴが6つありました。お腹がすいていたので、何個か食べてしまいました。
気づくと、リンゴは残り4個に。何個食べたでしょうか?
これをxをつかって解くのが方程式です。
すでに小学生の時に、次のように解いてますね。 。 6個ー□個→残り4個
これを方程式では、次のような式に表します。 6ーx=4
むずかしく考えなくても大丈夫!
夏休みの間に、問題も解きながら、少しずつ中学の数学の勉強になれていきましょう!
④小数、分数の計算の見直し
中学生の多くが、小学生で習った、小数、分数の計算、とくに、かけ算、わり算が理解できてなくて、中学の数学のテストで点数を落としてしまっている子が多くいます。
学校の授業が進まない中1の夏休みの間にしっかりと復習しておくことで、これからの中学の数学の勉強が楽になる勉強法のポイントです。
中学1年生の夏休みを大切にしよう!
中学生の数学の勉強は、小学生の算数の基礎が理解できているかどうかが、たいへん重要になります。
学校の授業が進まない中1の夏休みの間に、小学生で勉強した算数の基礎を確実につかんでいくことが、中学生の数学の勉強を楽にすすめていける数学の勉強の仕方のコツです!
デスクスタイルでは、
すこし勉強に苦手意識がついてきた・・・
どこから勉強していいか、勉強のやり方がわからない・・・
まったく勉強のやる気がない・・・など、
そんなお子さんたちに、キッカケ、やる気を引き出す無料体験授業を行っています。
毎月200人以上の方が体験し、勉強のキッカケや、勉強のやる気UPを実感いただいています。
まずはお気軽に電話でご相談ください。
デスクスタイルでは、基礎学力の確認、定着に役立つ学習サポート冊子を用意しています。
中学の数学は、問題を解いてくときに必ず小学生の算数の基本が必要になりますが、
中学生の多くが、小学生の算数の基本がつかめていなくて、点数を落としている場合が多いです
デスクスタイルでは、中学生が、よく間違える小学生の算数の基本を学習冊子としてまとめています。
今なら、無料体験授業を受けていただくと入会に関係なく1冊プレゼントのキャンペーン実施中です!
ぜひこの機会に、ご利用ください!
《学習サポート冊子》
□ 中学生がよく間違える小学算数の基本チェック帳(全42ページ・オールカラー)
▶︎無料の学習冊子の詳細はコチラ
デスクスタイルは、勉強が苦手、勉強が嫌いな平均点以下のお子さんに強い家庭教師として、他社とはひと味違う強みを紹介しています。下記をクリックし是非参考にして下さい!
時間外のお問い合わせ、フォームでのお問い合わせはコチラ
無料体験学習はコチラ
|資料請求はコチラ
りく先生
各地域のページには、
お子さん無料体験の感想・口コミ・評判
地元の家庭教師からの応援メッセージ
を公開していますので、ぜひご覧下さい。
家庭教師のデスクスタイル > 1分で読んで即実践できる > 中学1年生の勉強方法 > 《中1の夏休み》数学の勉強法