家庭教師のデスクスタイル

やる気がでない無気力状態からの脱出方法

勉強のやり方
やる気がでない無気力状態からの脱出方法

5月病
燃え尽き症候群


いわゆる無気力状態に陥った場合に備えて、症状と予防・対策法をご紹介します。
ただ怒ることや罰則は、子供のやる気や自信を無くさせてしまうことにつながります。

こんな心と体の不調がある場合は要注意!!

□ 朝起きられない
□ 頭痛やめまいが起こりやすい
□ 食欲がない
□ 落ち込みやすい
□ 人と会うのが億劫
□ イライラしやすい
□ なかなか寝つけない
□ 疲れやすい

2つ以上チェックが入ったら注意です。
今回はその気分転換とリラックス方法をご紹介したいと思います!

気分転換とリラックス方法のご紹介!

■体を動かして気持ちをリフレッシュ

スポーツなど体を動かしてストレスを解消するのはとても良い方法です。
ジョギングやウォーキング、水泳などの有酸素運動が効果的です。

有酸素運動を行うことで、脳内のセロトニンの働きが活発になり、 落ち込んだ気持ちも吹き飛ばしてくれます!

■悩みを1人で抱え込まない

悩みごとを自分で抱え込みすぎるのは体に毒です。
ひとりで抱え込んで、頭の中で悶々とした状態でいると落ち込みやすくなります。
不安や心配を1人で抱え込まず、友人や先輩・家族に話を聞いてもらい、心の荷物を少しおろしてみましょう。

ただ話を聞いてもらうだけで、心が軽くなり、気持ちが落ち着きます。

■好きなこと・趣味に打ち込む

読書や音楽鑑賞など、とにかく自分の好きなことをすることに打ち込んでみましょう。
好きなことに取り組むことで、脳内のセロトニンの分泌が活性化され、ストレスが和らぎます。

ただし、ストレス解消とはいえ、暴飲暴食は逆効果なので注意を!!

■新しい目標を見つける

新しいことにチャレンジしたりして、生活の中に刺激を与えたり、新たな目標や趣味をもつのも効果的です。

普段からできる簡単な目標を定めて実行しましょう。
目標を達成する喜びと共に、自分に自信を取り戻すきっかけにもなります。

■規則正しい生活を心がける

セロトニンの不足は連休中の「遅寝遅起き」も原因の一つです。
セロトニンの分泌を促すためには、毎朝太陽の光を浴びるのが効果的です。
休日もある程度決まった時間に起き、毎日の生活リズムを崩さないよう心がけましょう。

■セロトニンを含む食品を摂取する

無気力に落ち込みやすい気持ちや疲れの原因はセロトニン不足です。
セロトニン不足を補うために、バナナや乳製品、大豆、赤味の魚などの食べ物を摂取するといいでしょう。
また、ストレスを感じると失われがちなビタミンも積極的にとるようにしてみましょう。

誰でも思うようにやる気が出ない時はあります。
無理せず、頑張りすぎず、時には休息も必要です。

思いっきりリフレッシュして気分転換してみましょう!

デスクスタイルでは、無料体験もありますので、なかなか勉強のやる気がでない、何から始めていいかわからないという事でお悩みの方は、是非お気軽にお問合せ下さい!

▶︎デスクスタイルの無料体験授業の詳細はコチラ

▶︎その他の勉強方法の一覧はコチラ

勉強苦手、勉強嫌いな平均点以下のお子さんに強い!

デスクスタイルは、勉強が苦手、勉強が嫌いな平均点以下のお子さんに強い家庭教師として、他社とはひと味違う強みを紹介しています。下記をクリックし是非参考にして下さい!

8つの強み

ホーム>1分で読んで即実践できる> やる気がでない無気力状態からの脱出方法