家庭教師のデスクスタイル

【中2英語】超簡単!「there is/are構文」の使い方

【中2英語】超簡単!「there is/are構文」の使い方

there is/are構文

今回は「there is/are構文」の使い方を解説していきます!

1.There is/areの意味

●基本の文
「There is 〇〇.」で、何かが「いる/ある」という意味になります。

There is a dog.
 犬がいる。

There is a pen on the desk.
 机の上にペンがある。

●複数形
名詞が複数形の場合、「There are 〇〇.」という風に、be動詞が変化します。

There are dogs.
 (複数の)犬がいる。

There are pens on the desk.
 机の上に(複数の)ペンがある。

また、There is構文は、「まだ会話にでてきていないもの」の存在を伝える文です。
そのため、基本的には、myyourなどが付いた名詞には使いません。

×There's your pen on the desk.
○ Your pen is on the desk. 「あなたの携帯は机の上にあります。」

●短縮形
There isを短縮してThere's、There areを短縮してThere'reとして使うことができます。

There's a cat.
There're cats.

2.There is/areの使い方

●否定文
be動詞の後にnotを置くことで、「〜がありません」のような否定文をつくることができます。

【肯定文】There is a school in my town.
  私の町に学校があります。

【否定文】There is not a school in my town.
 私の町に学校がありません。

※「There are no」は「ひとつもない・全く無い」という意味で使い、「There is not」よりも強い否定形になります。

●過去形
There is構文のbe動詞を過去形にすることで、「~がいました/ありました」といった過去を表す文にできます。
主語が複数の場合はwasではなく、wereを使います。

There was a cat.
There were cats.

●疑問文
「~はいますか?/~はありますか?」といった疑問文をつくりたいときは、be動詞とthereの位置を入れ替えます。
また、過去形の疑問文をつくりたいときは、be動詞を過去形にします。

【現在形】Is there a cat on the street?
 道の上に猫はいますか?
【過去形】Was there a cat on the street?
 道の上に猫はいましたか?

まとめ

いかがでしたか?there is構文は使いこなせると表現の幅が広がります。
しっかり勉強しましょう!

ホーム>勉強についてのお悩み・疑問を家庭教師が全て解決> 中学2年生> 【中2英語】超簡単!「there is/are構文」の使い方