大分県 高校入試情報(令和7年度/2025年度)
大分県の公立高校入試は、推薦入学者選抜(2月)、第一次入学者選抜(3月)と受験が行われます。
内申点の換算方法は中学1年生から中学3年生の評定がつき、3年生の成績が重視されますので、定期テストをしっかり対策しましょう。
また大分県の入試制度では、内申点と学力検査の傾斜が学校により異なるので、しっかり入試制度を調べておきましょう。
※学力検査点重視の高校が多い
- 大分の公立高校の受験に強いデスクスタイル!
- 大分の高校受験に強い家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル大分県ページをご覧ください
大分県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル大分エリアページはコチラ
『推薦入学者選抜』
- 《入試日程》
-
令和7年2月4日(火)
令和7年2月5日(水)
- 《合格内定通知》
-
令和7年2月5日(水)
令和7年2月6日(木)
- 《合格者発表日》
- 令和7年3月14日(金)
- 《受験実施校》
-
「推薦入試A」
下記の3校で実施。
○別府翔青高校 グローバルコミュニケ―ション科
○大分舞鶴高校 理数科
○芸術緑丘高校 音楽科・美術科
「推薦入試B」
推薦入試A実施校以外のすべての学校・学科で実施。
スポーツ活動・文化活動・その他の活動で成果を収めた者等が対象。
- 《学力検査》
- なし
- 《その他の検査》
-
「推薦入試A」
適性検査・面接・小論文
「推薦入試B」
面接(全員)、小論文(高校による)
- 《内申点の算出方法》
-
1年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×2=65点
2年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×2=65点
3年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階×2+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×4=130点
合計260点満点
- 《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
-
調査書、検査の結果を総合判定し選抜
「推薦Aの定員に対する比率」
入学定員の50%~100%
「推薦Bの定員に対する比率」
○普通科・専門学科...入学定員の20%以内
○総合学科...入学定員の30%以内
『一般入学』
- 《入試日程》
- 令和7年3月11日(火)3月12日(水)
- 《合格発表》
- 令和7年3月14日(金)
- 《受験実施校》
- すべての高校
- 《学力検査》
-
英語 60点(50分・リスニングテストあり)
数学 60点(50分)
国語 60点(50分・条件作文あり※例年)
理科 60点(50分)
社会 60点(50分)
合計300点満点
※一部で傾斜配点を実施
- 《その他の検査》
- 一部の高校で受験者に面接・適性検査を実施する場合あり
- 《内申点の算出方法》
-
1年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×2=65点
2年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×2=65点
3年生の主要5教科(英語.数学.国語.理科.社会)×5段階×2+実技4教科(音楽.美術.保体.技家)×5段階×4=130点
合計260点満点
- 《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
-
内申点(260点満点)と学力検査点(300点満点)を「5:5」「4:6」「3:7」で傾斜して総合点を算出。
ほとんどの高校が学力検査の比率を高くしている。
【大分県の高校入試の平均点と出題内容】
- 《大分県立高校入試の平均点》
-
国語:33.3点
社会:25.1点
数学:29.6点
理科:29.2点
英語:27.4点(60点満点)
- 《英語の出題内容と問題傾向》
-
大問1:リスニング
大問2:長文読解
大問3:英作文
大問4:長文読解
大問5:長文読解
長文読解はやや長めで内容を理解できているかを聞く問題が多いため、読みながら内容を把握する必要があります。
また、対話文の穴埋めや応答など前後の文脈を受けた英作文を書く問題が出題されやすいため、形式に慣れておかなければいけません。
- 《数学の出題内容と問題傾向》
-
大問1:小問集合
大問2:関数
大問3:データの活用
大問4:数と式
大問5:空間図形
大問6:平面図形
小問集合が全体の約3分の1の配点であるため、計算力や基本的な数学の基礎が理解できているかが大切です。
関数や確率、図形など分野は広く出題されますが、多くは教科書レベルの基礎を応用したものなので、基礎を定着させることが必要です。
図形では毎年証明問題が出題されるので、定理や法則を理解しておくこと、証明問題に書き慣れておくことが必要です。
- 《国語の出題内容と問題傾向》
-
大問1:漢字・国語知識
大問2:小説
大問3:評論文
大問4:古典(古文)
大問5:資料読解
現代文・古典・作文すべてで、資料や文章から読みとった情報を問題と照らしあわせて自分の言葉でまとめる力を問う問題が多く出題されています。
傍線部や資料から重要な語句や表現を抜き出したり、自分で噛み砕いて理解できるようにするために問題演習を繰り返しましょう。
- 《理科の出題内容と問題傾向》
-
大問1:小問集合
大問2:化学(化学変化と物質の質量、化学変化と原子・分子)
大問3:生物(細胞分裂、生殖、遺伝、進化)
大問4:物理(仕事、力学的エネルギー)
大問5:地学(火山、地震)
実験や観察に基づいた設問がよく出題される傾向があります。
また、日常生活と理科を結び付けて考えさせる問題が多く、思考力が問われます。
短文で記述させる問題もあるため、単語の暗記だけでなく仕組みを理解することが大切です。
- 《社会の出題内容と問題傾向》
-
大問1:地理(しくみ図・グラフの読みとりと文章記述)
大問2:歴史(史料文の読みとりと文章記述、並べ替え)
大問3:公民(年表を用いた問題、しくみ図・グラフの読みとり)
大問4:地理・歴史・公民(地図や地形図の読みとり、文章記述)
大問5:地理・歴史・公民(しくみ図の読みとり、文章記述)
地理・歴史・公民がバランス良く出題される傾向があります。
設問数が多く、短文記述も多いためスピーディーに解いていくことが求められます。
資料やデータから情報を読み取って適切に記述できるようにしておきましょう。
- 《大分県教育委員会》
- もっと詳しい大分県の公立高校受験、入試制度の情報は大分県教育委員会の高校入試情報のページで確認下さい。
http://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/
- 《大分県の公立高校・私立高校の偏差値》
- 大分県の公立高校・私立高校の偏差値の一覧を下記ページにまとめています。
高校受験の志望校選択の参考にして下さい。
大分県の高校偏差値表(http://www.deskstyle.info/eria/oita/hensachi.html)
- ♡♡ 大分で家庭教師をお探しならデスクスタイルへ ♡♡
- 大分で家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル大分県ページをご覧ください
大分県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル大分エリアページはコチラ
大分県内の対応エリアの詳細は、下記リンクより進んでください。
《中部地域》
《東部地域》
《北部地域》
《西部地域》
《南部地域》
《豊肥地域》
エリア名の横に(※)が付いている場合は、現在、家庭教師の選抜が困難な非対応エリアとなります。