長野県で受験に強い 画像

家庭教師のデスクスタイル

長野県の高校受験、高校入試情報(日程、学力検査、内申点の算出方法、合否判定)、令和7年度(2025年度)

長野県の高校受験情報

長野県

高校入試制度は都道府県により大きく違います。
長野県の入試制度を知っておくことが高校合格への第1歩!

長野県 高校入試情報(令和7年度/2025年度)

長野県の公立高校入試は、前期選抜(2月)、後期選抜(3月)と受験が行われます。

前期選抜は自己推薦型選抜で中学校長の推薦書は必要ありません。また学力検査はなく、志望理由書と、面接・小論文・作文・実技検査などから各高校が定めるものが実施されますので、入試制度をしっかり調べてみましょう。

長野県の内申点は中学3年生の評定がつきますので、特に3年生の2学期までの定期テスト対策をしっかりとしておくことが必要です。ただし評定自体は1年生から記載されますので1年からテスト対策もしっかりと行いましょう。

長野県は4つの通学区(総合学科を除く)がありますが、昨年から県内全域の全ての高校・学科が志願できるようになりました。

長野の公立高校の受験に強いデスクスタイル!
長野の高校受験に強い家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル長野県ページをご覧ください
長野県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル長野エリアページはコチラ

無料体験

無料の体験授業について

『前期選抜』

《入試日程》
学力検査 令和7年2月10日(月)
面接等 令和7年2月10日(月)~13日(水)
※詳細は各高校ごと
《合格発表》
令和7年2月19日(水)
《受験実施校》
80%程度の高校・学科で実施。
志願理由書または自己PR文を提出。
《学力検査》
2025年度から実施。
検査Ⅰ(国・社・英)45分
検査Ⅱ(数・理)30分
《その他の検査》
すべての受験者に面接を実施。
作文または小論文および実技検査のうちから志望高等学校長が定めたもの1つを実施。
《内申点の算出方法》
3年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
合計45点満点
《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
内申点45点満点と面接、その他の実施検査により総合的に合否を判定。

「定員に対する比率」
○普通科、農業科、工業科、商業科、家庭科および総合学科...50%以内
○理数科、自然科学探究科、学究科、スポーツ科学科、音楽科、国際教養科、人文科学探究科、国際観光科、自然探究科および国際探究科...90%以内
○上記に該当する学科を群とするくくり募集...60%以内

無料体験

無料の体験授業について

『後期選抜』

《入試日程》
学力検査 令和7年3月11日(火)
面接等 令和7年3月11日(火)、12日(水)
※対面面接の場合、詳細は各高校ごと
《合格発表》
令和7年3月21日(金)
《受験実施校》
全ての高校、学科において実施される。
《学力検査》
英語 100点(50分・リスニングテストあり)
数学 100点(50分)
国語 100点(50分)
理科 100点(50分)
社会 100点(50分)
合計500点満点
※専門学科の一部で傾斜配点あり
《その他の検査》
2025年度から対面面接または県の定める面接シートでの紙上面接をすべての高校で実施。
作文または実技検査のいずれか志望高等学校長が定めたものを実施。
《内申点の算出方法》
3年生の9教科(英語.数学.国語.理科.社会.音楽.美術.保体.技家)×5段階=45点
合計45点満点
《総合点の算出と受験者の合否判定方法》
内申点(45点満点)を縦軸、学力検査点(500点満点)を横軸とする相関図を作成し、学科ごとに設けた基準人員をもとに縦横の区分線を引き、4領域に区分した上で各領域の特性を考慮して選抜。
面接等の結果ももとに合否を判定。

無料体験

無料の体験授業について

【長野県の高校入試の平均点と出題内容】

《2024年度:長野県立高校入試の平均点》
英語:59.1点
数学:49.0点
国語:54.9点
理科:49.2点
社会:61.7点
《英語の出題内容と傾向》
大問1(リスニング)
大問2(小問集合)
大問3(長文読解)
大問4(長文読解)

大問1はリスニングで正確な聞き取りと必要な情報を導き出す力を試されました。
大問2はさまざまな場面で文法を正確に使って相手に伝わるように表現できるかを問われました。
大問3は地域の祭りに関する短い文章から要点をとらえる問題でした。
大問4は蚊取り線香の発明者についての文章から要点をとらえる問題でした。
《数学の出題内容と傾向》
大問1(小問集合)
大問2(小問集合)
大問3(関数)
大問4(平面図形)

大問1は数と式、図形、関数、データの活用の基本問題が出題されています。
大問2は数と式、図形、データの活用の基本問題に加え日常生活や社会に関連付けたものもありました。
大問3は学校から図書館までの移動の様子を表、式、グラフを用いて表現した複合問題です。
大問4は長方形を回転移動させてできる図形に関しての問題でした。
《国語の出題内容と傾向》
大問1(論説文)
大問2(意見文)
大問3(誤字訂正)
大問4(古文)
大問5(物語文)

大問1は説明的な文章から要点や筆者の考えを読み取る問題。
大問2は生徒会の活動の題材から自分の考えを分かりやすく伝える問題です。
大問3は日常使用される漢字の間違い探しです。
大問4は「枕草子」をもとに古文の基礎的な力、作者の言動の意味を考えながら読む問題でした。
大問5は文学的文章をもとに登場人物の心情やその変化を読み取る問題です。
《理科の出題内容と傾向》
大問1(生物)
大問2(化学)
大問3(地学)
大問4(物理)

大問1は植物と食物連鎖についての基礎的な問題。
大問2は燃焼に関する実験、水の電気分解についての問題で、後半はかなり難易度が高め。
大問3は堆積と気象記録についての実験や考察、前提知識が重要となる問題です。
大問4は力の合成・分解、光の実験について。あまり類題のない苦戦しやすい問題でした。
《社会の出題内容と傾向》
大問1(歴史)
大問2(地理)
大問3(公民)

大問1は木材と人々の営みからみた歴史の流れの問題。
大問2は長野県と沖縄県の交流連携やオーストラリアにおける多文化社会を通した地理の問題。
大問3は人口減少・ゴミ問題を通して現代の社会的事象についての問題。
《長野県教育委員会》
もっと詳しい長野県の公立高校受験、入試制度の情報は長野県教育委員会の高校入試情報のページで確認下さい。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/index.html
《長野県の公立高校・私立高校の偏差値》
長野県の公立高校・私立高校の偏差値の一覧を下記ページにまとめています。
高校受験の志望校選択の参考にして下さい。
長野県の高校偏差値表(http://www.deskstyle.info/eria/nagano/hensachi.html)
♡♡ 長野で家庭教師をお探しならデスクスタイルへ ♡♡
長野で家庭教師をお探しの方は、デスクスタイル長野県ページをご覧ください
長野県の生徒の口コミ、体験談、家庭教師からの応援メッセージなど多数掲載しています。
家庭教師のデスクスタイル長野エリアページはコチラ

長野県内の対応エリアの詳細は、下記リンクより進んでください。

《北信地方(長野地域)》

《北信地方(北信地域)》

《中信地方(松本地域)》

《中信地方(木曽地域)》

《中信地方(大北地域)》

《東信地方(上小地域)》

《東信地方(佐久地域)》

《南信地方(飯伊地域)》

《南信地方(上伊那地域)》

《南信地方(諏訪地域)》

「家庭教師は初めてなんだけど…」という方へ

無料の体験授業好評受付中

キャンペーン実施中

時間外のお問い合わせ、
フォームでのお問い合わせはコチラ
無料体験学習はコチラ| 資料請求はコチラ

ホーム>対応エリア > 長野県 > 長野県の高校受験(令和7年/2025年実施内容)